【ドラゴンボール超 ブロリー】を観てきました
2018年12月22日
【ドラゴンボール超 ブロリー】を観てきました。
もともとドラゴンボールのファンだし、
さらに今回は魅力的なキャラクター、
ブロリーの登場ということもあって
期待度大でした
テレビ放映のストーリー、
<力の大会>のその後、
ということもあり、さすがに
ヒットしているらしい(?)
ところが子供たちの冬休み前、
それも平日の朝一番の回だっただけに・・・
劇場には私を含めて・・・
3人
いやぁ~、やってくれますなぁ~、
アレックスシネマ大津
大画面を1人占めならず、3人占め
しかし、この劇場、毎回私が観に行く時は、
10人いることが珍しいぐらい空いている
私個人的にはゆったりと鑑賞できて
ありがたいのだが、大丈夫なのだろうかと
心配になってくる
でも、そんな心配をよそに、私はポイントが
たまっていたので今日はタダで映画鑑賞
さて、ストーリーだが・・・。
私はやはり、ドラゴンボールは初期の頃、
つまり主人公の孫悟空が
幼い頃のストーリーの方が、
ほのぼのしており、夢があったように思う。
今は際限のないパワーアップで
既に神レベルを超え、いったいこの先
どうなってしまうのだろうかと思いたくなる。
次回作では、またさらに強力な敵が現れ、
それをまた上回るパワーに目覚めた
孫悟空が最後には敵をやっつけるという
お決まりのパターンの繰り返しかな。
今回の作品も戦闘シーンが多く、
動きが速すぎて目で追うのが
年配者の私にはちょっと苦しい
それなら、観に行くな、
という声が聞こえてきそうだが・・・
ドラゴンボールはこのパターンでいくしか
ないだろうと思うし、一定の興行成績を
上げている限り、あえて変える必要が
ないのかもしれないが・・・。
ああ、しかし、悪の帝王フリーザが
ドラゴンボールを7つ集めて
かなえたいことが、「〇〇〇」だったとは!!
いやはや・・・(←ネタバレになるので
ここでは書きません
)
もともとドラゴンボールのファンだし、
さらに今回は魅力的なキャラクター、
ブロリーの登場ということもあって
期待度大でした

テレビ放映のストーリー、
<力の大会>のその後、
ということもあり、さすがに
ヒットしているらしい(?)
ところが子供たちの冬休み前、
それも平日の朝一番の回だっただけに・・・
劇場には私を含めて・・・
3人

いやぁ~、やってくれますなぁ~、
アレックスシネマ大津

大画面を1人占めならず、3人占め

しかし、この劇場、毎回私が観に行く時は、
10人いることが珍しいぐらい空いている

私個人的にはゆったりと鑑賞できて
ありがたいのだが、大丈夫なのだろうかと
心配になってくる

でも、そんな心配をよそに、私はポイントが
たまっていたので今日はタダで映画鑑賞

さて、ストーリーだが・・・。
私はやはり、ドラゴンボールは初期の頃、
つまり主人公の孫悟空が
幼い頃のストーリーの方が、
ほのぼのしており、夢があったように思う。
今は際限のないパワーアップで
既に神レベルを超え、いったいこの先
どうなってしまうのだろうかと思いたくなる。
次回作では、またさらに強力な敵が現れ、
それをまた上回るパワーに目覚めた
孫悟空が最後には敵をやっつけるという
お決まりのパターンの繰り返しかな。
今回の作品も戦闘シーンが多く、
動きが速すぎて目で追うのが
年配者の私にはちょっと苦しい

それなら、観に行くな、
という声が聞こえてきそうだが・・・

ドラゴンボールはこのパターンでいくしか
ないだろうと思うし、一定の興行成績を
上げている限り、あえて変える必要が
ないのかもしれないが・・・。
ああ、しかし、悪の帝王フリーザが
ドラゴンボールを7つ集めて
かなえたいことが、「〇〇〇」だったとは!!
いやはや・・・(←ネタバレになるので
ここでは書きません
