この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ

2018年05月16日

左右独立型の完全ワイヤレスイヤホンの
人気が高まりつつあるようだ音符

完全ワイヤレスイヤホンのメリットは
やはりコードからの解放感だろう。
これは一度味わうと止められない。

ただし、有線のイヤホンに比べ
安定性に欠けるところがあり、
時々音が切れることがある。
もちろん製品によってその頻度は様々。
それでも、たとえばウォーキングしている時、
コードレスの快適さはこの上ない。

現在、急速に各社から発売されつつあるが、
やはり最初に火をつけたのは
アップルのAirPodsだろう。

そこで、以下の3種の聴き比べをしてみた。
以下はあくまで初心者的な私見。
詳しい方はもっと専門的なコメントが
あることだろう。

★ソニーのWF-1000X
★アップルのAirPods
★BOSEのSoundSport Free


左からソニー、アップル、BOSEicon14

アップルは普通に聴き流すには十分。
扱いやすさ、ペアリングの簡単さ等から
薦められる製品。
特にiPhoneには相性が良いicon22
ただし、装着感はイマイチkao_5
さらに、ボリュームを上げすぎると
外に音が漏れる可能性ありkao12

ソニーはクリアな音。
音の一つひとつが鮮明でシャキッとした感じ。
音質重視派にはお薦めだが、
再生時間がこの3種の中では一番短いkao11

BOSEはやはりBOSEらしい音。
ソニーに比べもう少し低音が
しっかりとしていて、力強さあり。
装着は最初、慣れなかったが、
今は3種の中で一番フィットしているOK

私の好みとして、あえて順位を付けると、
1位:BOSE
2位:ソニー
3位:アップル

ところで今注目しているのは
ドイツの製品BragiのThe Dash Pro。
先進的な機能満載だが、
私の注目点はこの製品そのものに
約1000曲を保存できること。
もうスマホやタブレットとブルートゥースで
つなぐ必要はなくなるkao05
ただし、約4万円と高額な点がネック。
ちょっと高いなkao_5


  


Posted by プリケ at 13:00Comments(0)プリケの趣味