この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ひと言の大切さ

2013年04月03日

【学生さんのひと言】
ある大学の学生さん達に感心した
ことがあります。

みなさん、バスをおりる時、
どのようにしていますか?
えっ?一歩ずつ、しっかりと?
うんうん、それはごもっとも!
それはそれとして。。。
普通は発駅券と運賃を入れて、
はいそれで終わりですよね。
ても、その大学の学生さん達は
違うんです。
発駅券と運賃を入れる際に、
必ずひと言があるんです。

それは。。。
「ありがとうございます」の
ひと言なんです。
それも、一人や二人ではないんです。
その大学の学生さんの
ほぼ全員なんです。
凄いなぁ~って思いました。

考えたら当たり前のことなんですが、
でも、これ、何人の大人がしてます?
運賃払ってるんだから何もそんなこと
言わなくてもいい?
いえいえ、そんなことはありません。
多くの学生さんから感謝の言葉を
言われたバスの運転手さん、
どんな対応をしているかというと。。。

朝だったら、「ありがとう!
いってらっしゃい!」
夕方だったら、「お疲れさん!
気ぃつけて帰りや」
そこにはコミュニケーションがあるんです。
しかも、あたたかい空気が流れています。


【タクシーをおりる時のひと言】
私が実践していることを
一つご紹介します。

タクシーからおりる時です。
運転手さん「1500円です」

私「はい、1500円」

運転手さん「ありがとうございました」

ここまでは普通、誰でもありますよね。
さて、この運転手さんの
「ありがとうございました」の後です。
私のひと言は。。。

私「運転手さんもお気をつけて!」

このひと言があると、運転手さんは
どのような気持ちになるでしょうか。
このひと言にどのような効果が
あるでしょうか。
みなさんが運転手さんになったらを
考えてみればわかりますよね。

運転手さん「あっ!ありがとうございます。
お客さん、またよろしくお願いします」
と明るい声と満面の笑みが
返ってくるんです。

ちょっとしたひと言で、
とってもあたたかい空気が
流れてきます。
言った人も、言われた人も
なんだか幸せな気持ちになれるんです。
  


Posted by プリケ at 23:01Comments(0)ひとり言