学園祭&同窓会総会に行ってきました
2010年11月06日
毎年この時期になると
母校の学園祭が催される。
私にとって大変懐かしく、
あの楽しかった日々が
思い出される時期である。

そんな学園祭が今年も催され、
今日、大学時代の親友と行ってきた。
今年は学園祭に加えて、
これまでの卒業生全体が対象の
同窓会「ホームカミングデー」も
同時に実施された。

学生時代の親友に会うのも本当に久しぶり。
お互いにいい歳をしたオッサン同士。
彼の娘さんが同じ大学で来年卒業
という話を聞いて、感慨深さと同時に
時の経つ早さを痛感した。
おまけに私と同じクラスだった女性が
今やその大学の教授である。
もうそんな年齢であることも再認識。
でも不思議とキャンパスを歩くと年齢を忘れて、
あの頃にタイムスリップしてしまう。
スペイン語を習得しようと必死になっていたあの頃。
初めて大人の世界を覗いたあの頃。
人を本当に愛することを知ったあの頃。
生きるということを真剣に考えたあの頃。
部室で色々なことを語り合ったあの頃。
まさに青春を謳歌していたあの頃。
そんな時代の思い出に浸らせてくれる場所が
母校のキャンパス。
二度と帰らないあの頃だけれど、
この30年の歳月の早さと重さを改めて感じた。
学歌を約30年ぶりに歌った。
同窓会総会でのゲストの講演も
示唆に富む内容であり、
その話し方や構成は大変参考になった。
学園祭定番のお店やチアリーディングも
楽しむことができ、活力あふれる後輩達に
若いエネルギーをもらうことができた。
また、久しぶりの友との会話に時間を忘れた。

30年前にタイムスリップしたひと時、
懐かしさに甘酸っぱいものを感じながら、
短い秋の午後が過ぎていった。
ふるさとに帰ったような一日。
空が高く、さわやかな秋晴れの一日、
清々しい風が私の心の中を
吹き過ぎていった。
母校の学園祭が催される。
私にとって大変懐かしく、
あの楽しかった日々が
思い出される時期である。

そんな学園祭が今年も催され、
今日、大学時代の親友と行ってきた。
今年は学園祭に加えて、
これまでの卒業生全体が対象の
同窓会「ホームカミングデー」も
同時に実施された。

学生時代の親友に会うのも本当に久しぶり。
お互いにいい歳をしたオッサン同士。
彼の娘さんが同じ大学で来年卒業
という話を聞いて、感慨深さと同時に
時の経つ早さを痛感した。
おまけに私と同じクラスだった女性が
今やその大学の教授である。
もうそんな年齢であることも再認識。
でも不思議とキャンパスを歩くと年齢を忘れて、
あの頃にタイムスリップしてしまう。
スペイン語を習得しようと必死になっていたあの頃。
初めて大人の世界を覗いたあの頃。
人を本当に愛することを知ったあの頃。
生きるということを真剣に考えたあの頃。
部室で色々なことを語り合ったあの頃。
まさに青春を謳歌していたあの頃。
そんな時代の思い出に浸らせてくれる場所が
母校のキャンパス。
二度と帰らないあの頃だけれど、
この30年の歳月の早さと重さを改めて感じた。
学歌を約30年ぶりに歌った。
同窓会総会でのゲストの講演も
示唆に富む内容であり、
その話し方や構成は大変参考になった。
学園祭定番のお店やチアリーディングも
楽しむことができ、活力あふれる後輩達に
若いエネルギーをもらうことができた。
また、久しぶりの友との会話に時間を忘れた。

30年前にタイムスリップしたひと時、
懐かしさに甘酸っぱいものを感じながら、
短い秋の午後が過ぎていった。
ふるさとに帰ったような一日。
空が高く、さわやかな秋晴れの一日、
清々しい風が私の心の中を
吹き過ぎていった。