この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

実家にあった古いアルバム

2010年07月18日

何年か前、土砂降りの雨の中で
祇園祭・山鉾巡行が行われました。
その時の光景がとっても
記憶に残っていますが、
昨日はお天気に恵まれましたね~icon01
いよいよ本格的な夏の到来~~すいか

今年の山鉾巡行は
休みの日にあたったので、
久しぶりに見に行っても
よかったのですが、
やっぱり心臓のことが
心配で無茶はやめることにしましたkao02

そのかわり、昨日は実家に行きましたicon25
湖西線の右手には夏色の琵琶湖が
太陽のエールを受けて
元気いっぱいに広がっていました水泳
そして、青い空には力強い雲が
あちこちに浮かんでいました。


実家で掃除をしていたら、
何冊かの古いアルバムが出てきました。
写真そのものは色も褪せて、
いかにも年代物ばかりでしたが、
まだ若い父や母が
懸命に生きていた時代の写真が
たくさんありました。
いつまでも綺麗なデジタル写真も
いいですが、このような色調の
写真もとっても趣きがあって
いいものですねkao05

写っている人達のほとんどは
もうこの世にいらっしゃらない
と思いますが、
昭和の時代を生きてきた人達の
エネルギーのようなものを
感じとることができました。
戦争が終わり、みんながより豊かな
生活を目指して懸命に生き抜いた時代。
そんな人達の思いがあふれ出てくるような
写真がいっぱいアルバムに
貼られていました。
  


Posted by プリケ at 10:55Comments(0)ひとり言