この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

草津の回転寿司「海鮮三崎港 エイスクエア店」の感想

2018年02月12日

以前から一度行ってみたかった
草津にある回転寿司の
「海鮮三崎港 エイスクエア店」すし
念願かなって、昨日行ってきました。

期待が大きかったのですが、
感想は「がっかりkao_15」でした。

主な理由は2つあります。

1.ネギトロがチューブから出たような状態

私はネギトロが大好きで、
お寿司屋では必ず食べるのですが、
いくつかの回転寿司店では
このようにチューブから絞り出されたような
ものが盛られています。
残念ながら同店もそうでしたkao_5
私の知る限り、回転寿司店で唯一、
「スシロー」だけは違います。


2.店員の接遇マナーが良くない

声のトーン、気持ちの込め方等が
まったくできていません。
決められた言葉をただ言っているだけで、
そこに気持ちが入っていません。

これはあくまで昨日対応した店員に
限るのかもしれませんが、
同店は開店したばかりでもなく、
もう少し教育を徹底してほしいものです。


結論として、もうこのお店に
行くことはないと思いますkao_15
  


Posted by プリケ at 11:44Comments(2)カチ~~ンの話

この会社、たいしたことないな・・・

2018年02月05日

先日、仕事の打ち合わせで
某会社に行きました。
入口の真正面が受付兼事務室でした。

帰り際、「失礼いたします!」と
明るく元気よく言いました。

すると・・・

一人の男性がたったひと言、弱々しい声で、

「ハイ」

一人の茶髪の女性は無視kao12

何じゃこの会社!!
その会社、いっちょまえに
人に対する教育の会社。

おめえら!人に教育する前に
自分自身を教育せんかいkao_23
この会社、あかんわkao_15
実名、書いたろかなicon08
  


Posted by プリケ at 10:00Comments(2)カチ~~ンの話

関西人は遠慮がない?

2018年01月03日

先日、京都の町を歩いていた時のこと。
近くで若い夫婦の会話が聞こえてきた。

ご主人:
混んでるね~。

奥さま:
ホント。
でも、さっきの人、ホントに
腹が立っちゃうわ。
避けようともせず、
我が道のように歩いていくんだから。
あの人、きっと関西人よ!!
ホントに関西人は遠慮というものが
ないんだから(怒)

私(心の中で):
オイオイ、それは言い過ぎやで。
確かに関西人の中にはそういう人もいるし、
確かに歩きにくく感じることはある。
でも、関東人だって同じようなもんやで。
  


Posted by プリケ at 15:00Comments(2)カチ~~ンの話

滋賀県の某人材サービス会社の社長に「喝!!」

2017年09月26日

過日、滋賀県の某人材サービス会社の社長に
ビジネスの提案をした時のこと。

私は自分のことを知ってもらうため、
これまでの経験や実績を記した書類を持参し、
打ち合わせ時に提示した。

社長:
ふむふむ、こういうご経験なんですね。
それでは取り組み方次第で
win-winの関係で進められそうですね。

私:
そうですね。よろしくお願いいたします。

と、ここまでは良かったのだが、
その社長が突然、私が渡したプロフィール資料を
くるっと裏返し、そこに連携ビジネスの
流れを書き始めたkao12

私(心の中で):
カチ〜ンicon08
あい、こらぁ〜icon08icon08
てめぇ、何しやがんねんicon08icon08icon08
人が大切に作成して
持ってきた資料の裏面に、
目の前で何しくさっとんねんkao_23
メモ用紙にするなiconN04、〇〇社長iconN04iconN04

こらあかん、この社長iconN02
こんなもん、マナー以前の問題や!!
ここの社員、かわいそ~、
こんな社長のもとで働いているなんてkao11
この社長、自分がやったことに
気付いていないkao_15

もちろん私は連携の話を断った。
ア〇、バ〇社長には付き合ってられんiconN04
ちなみにこの会社、
いまだに滋賀県で業務をしていますkao_16

あ~、実名、書きたい・・・kao_5
  


Posted by プリケ at 23:17Comments(2)カチ~~ンの話

「かっぱ寿司」でのこと→親の注意の仕方が生ぬるい!!

2016年10月01日

カチ~~ンicon08

久々の「カチ~~ンの話」。
久々とはいうものの、
本当はもっと書きたいことが
たくさんあるのだが。。。kao_5


昨夜、近くの「かっぱ寿司」に行った。
通路を挟んだ反対側には
お母さんと3名の子どもが座っていた。
ちょっと嫌な予感がしたkao_3

しばらくすると案の定、
子ども達がギャーギャー騒ぎ始めたkao12

うるさいなぁ~kao_23
もうちょっとどうにかならないのか。
子ども達は仕方がない。
でも、その親は「し~っ」と
笑顔で言うだけkao_5

これじゃあ、子ども達は
いうことをきかない。
少しだけ静かになったけれど、
またまた騒ぎ始める。
これの繰り返し。

ちょっと注意してやろうかと
思ったが。。。

周囲のお客さん達を見ると、
ちらちらとその方を見て
あきらかに不快な表情を浮かべている。
こんな場合、お店側もなんらかの
対応をしていただきたい。

お寿司の皿を見ると、
25枚以上が積み重ねられていた。
おまえらどれだけ食うねんicon08
まあ、もう注文もしないだろうし、
これで出ていくだろうなと思っていたら、
さらにパフェまで注文しやがったkao12

もちろん最近のすべての親が
このようなわけではない。
しかし、以前に比べて
こういう場面に出くわす頻度が
高くなっているのも事実だ。
  


Posted by プリケ at 10:27Comments(0)カチ~~ンの話

夏休みの今、親は子ども達にきちんと伝えてほしい!!

2016年08月21日

子ども達は夏休み中である。
マンションでもたくさんの
子ども連れの家族に会う。

もちろん私は自分から
さわやかに明るく
あいさつをするよう
心がけている。

さて、その際の反応は
大きく分けて2つある。

まず1つ目のパターン。

お父さん、お母さんは
私に明るいあいさつをしてくれるし、
もし子ども達があいさつをしないようなら、
「きちんとあいさつをしなさい!」
とその場で言いきかせるパターン。


2つ目のパターン。

お父さん、お母さんは
私にあいさつをするにもかかわらず、
あいさつをしない子ども達には
「あいさつをきちんとしなさい」
とその場で言わないパターン。
当然、子ども達は私にはあいさつをしない。


せっかく子ども達の夏休み期間中である。
宿題や自由研究も大切だが、
このような人として当たり前のことを
親はしっかりと子ども達に伝えてほしい。
少なくともマンション内で
いつも顔をあわせる人達に対しては、
きちんとあいさつをするのは
当たり前のこと。

しかし、最近はこういう当たり前のことを
当たり前にできない大人がいるのも事実だがkao_5
  


Posted by プリケ at 17:01Comments(3)カチ~~ンの話

カチ~~ン(怒)、講師は当たり前のことを当たり前にせんかい

2015年09月05日

今回は久々に
「カチ~~ンの話」kao_23

現在、いろいろな所で
就職支援の相談業務や
セミナー講師を務めている。

中にはブースに分かれて
複数の講師が対応することもある。

そんな時、講師の中には、
他の講師に対して
満足な挨拶ができない人がいるkao12
さらに、挨拶をしない人もいる始末kao_23

そのような講師が学生に対して、
「私は以前、人事をやっていた」などと話しながら、
コミュニケーションは大事だとか
マナーの重要性を教えている。

こらぁ~!!kao_23てめぇ~!!icon08
自分が他人に対して
挨拶すらできていないのに、
なにを偉そうに学生に対して
言うてんねんicon08

学生にそんなことをしたり顔で話す前に、
まずは自分自身を見つめなおさんかい!!kao_23
当たり前のことを当たり前にせんかい!!kao_23kao_23
てめえなんか、もう退場せえ!!kao_23kao_23kao_23

残念なことに、今年は女性講師にこの手が多いkao_23
  


Posted by プリケ at 18:27Comments(4)カチ~~ンの話

エレベーターの中で小学生の男の子が・・・

2015年06月06日

ある商業施設のエレベーターでのこと。
私を含めて6人が乗っていた。

エレベーターが1階に着いた。
みんながいっせいに降り始めた。

ふと見ると、小学生の男の子が
「開」のボタンを押して、
我々が降りるのを待ってくれている。

大人たちはその子に対して
何も言わずにぞろぞろと出ていった。

なんでその時に、

「ありがとう」って
言えへんのや~~!!kao_23


私?
もちろん言いましたよ。

そうしたら、その男の子、
ニコッface02て笑ってくれました。
  


Posted by プリケ at 06:38Comments(0)カチ~~ンの話

もうエエ加減にしてくれ!JR!!

2014年08月07日

もうエエ加減にしてくれ!!
って言いたくなる、ホンマにicon08

遅れない日が無い
といってもいいほど
ほぼ毎日、何らかの理由で
遅れが生じているJR電車

「本日は〇〇のため、
電車が遅れまして
大変申し訳ございません」
      ↓
本日「は」とちゃう!!
      ↓
本日「も」や!!


1回ぐらい、こんな放送してみい!!
イライラしながら待っているお客さんも
多少気持ちがやわらぐんちゃうか??


そんな中、遅れていた電車が
ホームにようやく入ってきた。

オッサンA:
お~!やっと来よった!!
なんや、これ、
黒田官兵衛のラッピング電車やんか!!

オッサンB:
そらそうや!
遅れてしもて、官兵衛してや(=かんべんしてや)!!
って言うとるんやkao05
JRもうまいこと考えよるなface02


私(心の中で):
オイオイ。。。kao08
それはそうと、このオッサン、
ラッピング電車っていう言い方、
よお知っとたなkao09
  


Posted by プリケ at 12:15Comments(0)カチ~~ンの話

ヤンキース、マー君の年俸

2014年01月23日

今朝、目覚めてテレビをつけたら、
いきなりマー君のヤンキース報道face08
今日は終日、この話題でもちきりだった。

ある番組を観ていたら、
元プロ野球選手の某氏が
「私はメジャーリーグ通なので、
マー君がヤンキースに入団したことにより、
野球解説者として、また仕事が増えますface02
と喜んでいた。

それはいいのだが、
話の中でマー君の年俸の話を
始めたところ、
やたら「ネンウ、ネンウ」の
繰り返しkao_4
年俸はネンウや!!
ネンウとちゃうねん!!

おい!元プロ野球選手のあんた!!
メジャーリーグ通の前に
日本語通になれよ!!icon08
どんな漢字でも読めんとあかんって
言うとるんとちゃう。
あんたの専門分野の中に
必ず「年俸」という言葉は
ついてまわるやろ。
そこに出てくる漢字ぐらいは
読めるようにしとけ!!kao_23
誰か周りの人も言うてやれや!!
恥ずかしいで、ホンマkao11
  


Posted by プリケ at 19:17Comments(0)カチ~~ンの話