イオン西大津店→ガラガラ バロー茶が崎店→大盛況
2017年01月14日
本日&明日、バロー茶が崎店は
OPEN記念30日祭!
そこで、雪が降っている中とはいえ、
買い物に行ってきました。
午前10時30分、
結論は。。。
イオン西大津店→ガラガラ
バロー茶が崎店→大盛況
やっぱり消費者の節約志向は凄い
特に黒毛和牛4割引コーナーは
まさにハイエナの群れですな
レジに並ぶお客さんのカゴを見ると、
どのカゴも一杯でした
あれだけの量を買っても
マイカー
で来店されているだろうから
問題ないでしょうね。
大津京付近には
フレンドマート大津京店、
MEGAドン・キホーテ大津店、
業務スーパー西大津店が
競合店としてありますが、
物量面ではやはりイオン優位は
変わらないと思います。
そんな中でのバローの進出。
さらに、これから1月27日(金)に
スシロー西大津店がオープン!!
そして決定的なのは、旅亭「紅葉」の
跡地に琵琶湖畔最大級と言われる
マンションができることです。
イオンに行くには161号線を
わざわざ渡る必要があります。
それよりもすぐ隣にあるバローに
そのマンションの住民が行くのは
目に見えています。
その他、国道161号線の琵琶湖側には
多くのマンションがあります。
これは相当頑張らないと
食品部門でイオンは打撃に
なるのではないでしょうか。
イオンは現在、リニューアルに向けて
多くの店舗が閉鎖中、あるいは閉鎖予定です。
バローにはない衣料部門や日曜雑貨部門に
力を入れなければなりませんが、
やはり中心は食品部門です。
どのような特長をイオンが出せるのかに
今後がかかっていると思います。
OPEN記念30日祭!
そこで、雪が降っている中とはいえ、
買い物に行ってきました。
午前10時30分、
結論は。。。
イオン西大津店→ガラガラ

バロー茶が崎店→大盛況

やっぱり消費者の節約志向は凄い

特に黒毛和牛4割引コーナーは
まさにハイエナの群れですな

レジに並ぶお客さんのカゴを見ると、
どのカゴも一杯でした

あれだけの量を買っても
マイカー

問題ないでしょうね。
大津京付近には
フレンドマート大津京店、
MEGAドン・キホーテ大津店、
業務スーパー西大津店が
競合店としてありますが、
物量面ではやはりイオン優位は
変わらないと思います。
そんな中でのバローの進出。
さらに、これから1月27日(金)に
スシロー西大津店がオープン!!
そして決定的なのは、旅亭「紅葉」の
跡地に琵琶湖畔最大級と言われる
マンションができることです。
イオンに行くには161号線を
わざわざ渡る必要があります。
それよりもすぐ隣にあるバローに
そのマンションの住民が行くのは
目に見えています。
その他、国道161号線の琵琶湖側には
多くのマンションがあります。
これは相当頑張らないと
食品部門でイオンは打撃に
なるのではないでしょうか。
イオンは現在、リニューアルに向けて
多くの店舗が閉鎖中、あるいは閉鎖予定です。
バローにはない衣料部門や日曜雑貨部門に
力を入れなければなりませんが、
やはり中心は食品部門です。
どのような特長をイオンが出せるのかに
今後がかかっていると思います。
大津京から見る素晴らしい朝焼けと夕焼け
琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色
晩夏のびわ湖・静かな夜明け
【動画付き】大津港で打ち上げられた花火
ちょいと渋い「飛び出し坊や」
病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」
麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車)
大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり)
大津京近辺・桜紀行(写真多数あり)
桜色に染まる大津京
大津京近辺も桜の開花始まる!!
京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々
大津京近辺、春の景色
閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り
JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜
午前中は大津京も雪
2020年元旦、大津の初日の出
大丈夫か?!ブランチ大津京!!
大津京の朝焼け
晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉
琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色
晩夏のびわ湖・静かな夜明け
【動画付き】大津港で打ち上げられた花火
ちょいと渋い「飛び出し坊や」
病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」
麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車)
大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり)
大津京近辺・桜紀行(写真多数あり)
桜色に染まる大津京
大津京近辺も桜の開花始まる!!
京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々
大津京近辺、春の景色
閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り
JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜
午前中は大津京も雪
2020年元旦、大津の初日の出
大丈夫か?!ブランチ大津京!!
大津京の朝焼け
晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉
Posted by プリケ at 12:00│Comments(0)
│大津京から眺める景色
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。