明日、京阪大津線の4駅名変更
2018年03月16日
3月17日(土)、京阪大津線の
以下の4駅の駅名が変更されます

①浜大津→びわ湖浜大津
②別所→大津市役所前
③皇子山→京阪大津京
④坂本→坂本比叡山口
変更理由ですが、平成29年2月13日付、
京阪広報部の「NEWS RELEASE」によると、
①はびわ湖大津観光の玄関口であることから
②は大津市役所に隣接していることから
③はJR湖西線「大津京」との連絡駅であることから
④は比叡山観光の拠点であることから
だそうです。
そこで、14日(水)、とっても暖かく

また仕事が夕方からだったことから
午前中、駅名変更前の上記①~④を
ぶらぶらすることにしました

まず、ふりだしはここ


皇子山駅です。

上を走るのはJR湖西線



こうして間近に見られるのはいいですね



次は皇子山駅の隣にあるここです


別所駅です。

三井寺遠景。あと少しで桜色に





そして、ここ


浜大津駅です。


「ちはやふる」電車。
派手ですね~


浜大津駅前からの景色



浜大津駅前で催されているハッピードリームサーカス

さて、残るは坂本駅なんですが、
さすがに浜大津から歩いて行くには
ちょっときつい。
というわけで、ここだけは電車に乗りました


変更準備はできています

坂本駅周辺は何度か
ブラブラしたことがあるので、
1駅だけ歩くことにしました


有名な鶴㐂そば


ブラブラ歩いていると
写したくなるものがたくさんあります。

春ですね~




滋賀県と言えば、飛び出し坊や


えっ?これ何?
貴重なレアヴァージョン?
飛び出さん坊やです


おお~っ

住宅街にいきなり坂本大観音


盛安寺




高穴穂神社です

この奥には


穴太の森があり、

さらにその奥には


そして、ようやくゴール


穴太駅です。
坂本駅から1駅だけ歩くつもりでしたが、
気付いたら2駅歩いていました


いやぁ~、暑かった

おまけに花粉が乱舞乱舞

私はホントに軽~い花粉症だけど、
それでもさすがに今日は目がショボショボ

さあ~、いよいよ明日、この4駅の駅名が変わります

本日の逍遥歩数:12593歩
