この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

本来は1年前に実施する予定だった「接遇マナー研修」

2016年09月30日

先日、福祉の職場における
「接遇マナー研修」の
講師を務めてきました。


この研修、実は昨年の秋に
実施する予定でしたが、
あいにく病気に罹ってしまったため
講師を務めることができませんでした。

その際、依頼主様にお断りをしたんですが、
私が治るまで待っていただくことになりました。
本当にありがたいことです。
結果、約1年待っていただくことになりました。

接遇マナー研修はやはり定期的に
継続していくべきものと思います。
初心に返る、今の自分を振り返る、
常識を疑ってみる等々、
様々な意味で欠かすことができません。

いつも私がこだわっているのは
「接遇マナー」の形、作法という面に
あまり焦点を当てず、心・気持ちの持ち方に
ポイントを置いていることです。
したがって、通常よくあるマナー講座とは
ひと味違っていると思います。

今後もこの視点で内容を
深めていければと思っています。