お酒の席での話題
2016年09月24日
Aさん:
「若い頃に聴いたショルティの
マーラーの第5番は良かった!!」
Bさん:
「そうですか、私はやっぱり
マーラーはワルターですね」
Cさん:
「あっ!確かに日本人には
ワルターはわかりやすいね」
私が以前勤めていたある企業の
お酒の席での上司3人の会話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在私はフリーランスとして働いているので、
会社の飲み会での話題がどのようなものかは
詳しくは分かりません。
しかし、少なくとも約30年前、
私が勤務していた会社のお酒の席での
会話は上記のようなものは珍しく、
圧倒的に多かったのは。。。
「〇〇課の〇〇さんの先日の
あの言動はちょっといただけないね~」
「先日、〇〇君、部長に呼ばれて
こっぴどく叱られていたけど、
日頃から〇〇君は・・・」
このような社員のことばかり。
それもどちらかというと
良いことではなく、その逆の話が多く、
批判・批評話ばかり
そういう話ばかりを上司がするので、
私はお酒の席に出席するのが
嫌で嫌でたまらない時期がありました
そんな時、ある部署に転属したら
冒頭のような会話が始まったんです。
これには正直びっくり
この会社でこんな話をできる人達がいるんだ
その後も同様で、食事会や宴会では
誰も社員個人のことについての噂話をすることはなく、
それぞれの趣味や打ち込んでいる分野についての
話題で盛り上がったものです。
メンバーそれぞれがプライベートで
取り組んでいることを通して、
その人の考え方や姿勢がわかり
大変有意義でした。
現在、会社の飲み会ではどのような話で
盛り上がることが多いのでしょうか?
「若い頃に聴いたショルティの
マーラーの第5番は良かった!!」
Bさん:
「そうですか、私はやっぱり
マーラーはワルターですね」
Cさん:
「あっ!確かに日本人には
ワルターはわかりやすいね」
私が以前勤めていたある企業の
お酒の席での上司3人の会話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在私はフリーランスとして働いているので、
会社の飲み会での話題がどのようなものかは
詳しくは分かりません。
しかし、少なくとも約30年前、
私が勤務していた会社のお酒の席での
会話は上記のようなものは珍しく、
圧倒的に多かったのは。。。
「〇〇課の〇〇さんの先日の
あの言動はちょっといただけないね~」
「先日、〇〇君、部長に呼ばれて
こっぴどく叱られていたけど、
日頃から〇〇君は・・・」
このような社員のことばかり。
それもどちらかというと
良いことではなく、その逆の話が多く、
批判・批評話ばかり

そういう話ばかりを上司がするので、
私はお酒の席に出席するのが
嫌で嫌でたまらない時期がありました

そんな時、ある部署に転属したら
冒頭のような会話が始まったんです。
これには正直びっくり

この会社でこんな話をできる人達がいるんだ

その後も同様で、食事会や宴会では
誰も社員個人のことについての噂話をすることはなく、
それぞれの趣味や打ち込んでいる分野についての
話題で盛り上がったものです。
メンバーそれぞれがプライベートで
取り組んでいることを通して、
その人の考え方や姿勢がわかり
大変有意義でした。
現在、会社の飲み会ではどのような話で
盛り上がることが多いのでしょうか?