真夏!猛暑!!京都のお墓参り
2015年08月13日
お盆です。
昨日、暑さがほんの少し和らいだ。。。
と感じたので、京都へお墓参りに。。。
ところがどっこい、
京都はそんなに甘くなかった
トホホ。。。
あ、暑い!!

やっぱり、京都の夏はエゲツナイ!!
大津のつもりで行くと、
見事に返り討ちにあう。。。
そうは言うものの、ご先祖さまにご挨拶
時々通勤に利用している京阪京津線の
途中駅「東山」で下車
趣きのある古川町商店街を
通ることにしました

タクシーで行ってしまえば楽チンですが、
それじゃあ新しい発見もない。
古川町商店街、以前よりなんかちょと
垢抜けたような気が。。。


旅館もあります

このお店は「食べログ」にも
出ています

古川町商店街を抜けた川べりで
ちょっと休憩



さて、ここから上り坂


猛暑の中、水分を補給しながら、
華頂道をゆっくりと上っていきました

上りきったところには知恩院が

ここは有名なお店
百日紅と共に

汗をかきかき。。。円山公園へ


坂本龍馬と中岡慎太郎の像

そして、ようやく到着



こういうのを見ると、なんか落ち着きます



このころには汗でシャツがびっしょり!
リュックを背負っていたので、
背中の汗でリュックもにじんでしまいました
アカンアカン!!
心臓に爆弾を抱えているので、
水分補給〜!!
「今、いのちがあなたを生きている」

う〜む。。。深いナ。
これは人、それぞれ解釈があるだろうな。
せっかくなので、お盆期間中、
じっくり考えてみよう。
ろうそくとお線香でまたまた汗をブルブルかきながら、
お参りを無事済ませて。。。



その後、八坂神社を通り、

四条通りをブラブラし四条大橋へ

南座

四条大橋袂にある出雲阿国像
河原町通りをブラブラ。
いやぁ〜、外国からの観光客が多いこと!!
今風に言えば、
インバウンド!!
私は23歳まで京都に住んでいましたが、
これほど多くの外国人に
会った記憶はありません
さっすが世界一の観光都市!!
私が中学生の時、
たくさんの外国人に会うには、
万博に行くしかありませんでした。
今では信じられませんが、
万博に行く楽しみの一つは
世界の人々と会えることでした
さて、真夏の猛暑の中、
歩き回った終着点は三条大橋。
その袂には、駅伝発祥の地の像

それにしても暑かった
やっぱり京都の夏は特別です。
週末は、五山送り火。
そして。。。晩夏。
まだまだ姿は見えにくいですが、
少しずつ、少しずつ、
新しい季節が。。。
昨日、暑さがほんの少し和らいだ。。。

と感じたので、京都へお墓参りに。。。

ところがどっこい、
京都はそんなに甘くなかった

トホホ。。。

あ、暑い!!


やっぱり、京都の夏はエゲツナイ!!

大津のつもりで行くと、
見事に返り討ちにあう。。。

そうは言うものの、ご先祖さまにご挨拶

時々通勤に利用している京阪京津線の
途中駅「東山」で下車

趣きのある古川町商店街を
通ることにしました


タクシーで行ってしまえば楽チンですが、
それじゃあ新しい発見もない。
古川町商店街、以前よりなんかちょと
垢抜けたような気が。。。



旅館もあります


このお店は「食べログ」にも
出ています


古川町商店街を抜けた川べりで
ちょっと休憩




さて、ここから上り坂



猛暑の中、水分を補給しながら、
華頂道をゆっくりと上っていきました


上りきったところには知恩院が


ここは有名なお店



汗をかきかき。。。円山公園へ



坂本龍馬と中岡慎太郎の像


そして、ようやく到着




こういうのを見ると、なんか落ち着きます




このころには汗でシャツがびっしょり!
リュックを背負っていたので、
背中の汗でリュックもにじんでしまいました

アカンアカン!!
心臓に爆弾を抱えているので、
水分補給〜!!
「今、いのちがあなたを生きている」


う〜む。。。深いナ。
これは人、それぞれ解釈があるだろうな。
せっかくなので、お盆期間中、
じっくり考えてみよう。
ろうそくとお線香でまたまた汗をブルブルかきながら、
お参りを無事済ませて。。。



その後、八坂神社を通り、

四条通りをブラブラし四条大橋へ


南座


四条大橋袂にある出雲阿国像

河原町通りをブラブラ。
いやぁ〜、外国からの観光客が多いこと!!
今風に言えば、
インバウンド!!
私は23歳まで京都に住んでいましたが、
これほど多くの外国人に
会った記憶はありません

さっすが世界一の観光都市!!
私が中学生の時、
たくさんの外国人に会うには、
万博に行くしかありませんでした。
今では信じられませんが、
万博に行く楽しみの一つは
世界の人々と会えることでした

さて、真夏の猛暑の中、
歩き回った終着点は三条大橋。
その袂には、駅伝発祥の地の像


それにしても暑かった

やっぱり京都の夏は特別です。
週末は、五山送り火。
そして。。。晩夏。
まだまだ姿は見えにくいですが、
少しずつ、少しずつ、
新しい季節が。。。

夏の音楽と言えば「TUBE」
2015年08月12日
人によって夏の音楽は様々でしょうが、
私にとってはやっぱり「TUBE」。
30年の歩みを収録した
「BEST of TUBE~All Time Best~」と
オリジナルアルバム「Your TUBE+My Tube」が
最近発売されました。
前者はこれまでの「TUBE」の代表的な作品が
4枚のCDに収録されています。
「T」ropical
「U」nique
「B」allad
「E」xciting
という4つのカテゴリーに分けて、
曲が振り分けられています。
ほとんどの曲は知っていますが、
あらためて通しで聴いてみると
【ボーカリスト前田
】の歌唱力、
【アレンジャー春畑
】の魅力が伝わってきます。
一方、オリジナルアルバムの方は、
松山千春が贈った「この命の限り」が素晴らしい
この曲を千春がもし歌ったら
どんな感じになるのだろうと
想像するのも楽しくなります
今年の夏の音楽は「TUBE」三昧になりそうです
私にとってはやっぱり「TUBE」。
30年の歩みを収録した
「BEST of TUBE~All Time Best~」と
オリジナルアルバム「Your TUBE+My Tube」が
最近発売されました。
前者はこれまでの「TUBE」の代表的な作品が
4枚のCDに収録されています。
「T」ropical
「U」nique
「B」allad
「E」xciting
という4つのカテゴリーに分けて、
曲が振り分けられています。
ほとんどの曲は知っていますが、
あらためて通しで聴いてみると
【ボーカリスト前田

【アレンジャー春畑

一方、オリジナルアルバムの方は、
松山千春が贈った「この命の限り」が素晴らしい

この曲を千春がもし歌ったら
どんな感じになるのだろうと
想像するのも楽しくなります

今年の夏の音楽は「TUBE」三昧になりそうです

某とんかつ店の店員さん
2015年08月11日
某とんかつ店の店員さん。
明るく、ハキハキとした口調。
聞き取りやすいトーンとスピード。
笑顔もある。
ここまで書くと、
気持ちの良い接客のようだが。。。
しゃべり過ぎる
立て続けに、マシンガンのように
話しかけるにしても
タイミングが大事。
客の様子をもっと見てほしい。
意欲的なのはわかるが、
もう少し買う側のことを
考える必要あり
接客って一筋縄では行かない。
明るく、ハキハキとした口調。
聞き取りやすいトーンとスピード。
笑顔もある。
ここまで書くと、
気持ちの良い接客のようだが。。。
しゃべり過ぎる

立て続けに、マシンガンのように

話しかけるにしても
タイミングが大事。
客の様子をもっと見てほしい。
意欲的なのはわかるが、
もう少し買う側のことを
考える必要あり

接客って一筋縄では行かない。
「そうですね」も多過ぎると・・・
2015年08月10日
先日、テレビでプロ野球中継を
観ていた時のこと。
巨人vsヤクルト戦。
試合は巨人の勝利。
その立役者はホームラン2本を
打った村田選手。
試合後のヒーローインタビュー。
アナウンサーからいくつかの質問が・・・。
その際の村田選手の答え。
「そうですね、・・・・」
必ず、最初に<そうですね>という言葉が入る。
すべての質問に対する回答に。
これがあまり続くと耳障りになってくる。
若いスポーツ選手って
この言葉をよく使う気がする。
そういえば、最近の大学生。
面接時の質問に対する回答で、
やっぱりよく使っている。
「あなたが学生時代に最もがんばった
ことは何ですか」
↓
「そうですね、・・・・・」
これも、連発されると気になってくる。
時には、「ハイ!」と言って
回答するといいのにな。
観ていた時のこと。
巨人vsヤクルト戦。
試合は巨人の勝利。
その立役者はホームラン2本を
打った村田選手。
試合後のヒーローインタビュー。
アナウンサーからいくつかの質問が・・・。
その際の村田選手の答え。
「そうですね、・・・・」
必ず、最初に<そうですね>という言葉が入る。
すべての質問に対する回答に。
これがあまり続くと耳障りになってくる。
若いスポーツ選手って
この言葉をよく使う気がする。
そういえば、最近の大学生。
面接時の質問に対する回答で、
やっぱりよく使っている。
「あなたが学生時代に最もがんばった
ことは何ですか」
↓
「そうですね、・・・・・」
これも、連発されると気になってくる。
時には、「ハイ!」と言って
回答するといいのにな。
2015年 びわ湖大花火大会
2015年08月08日
大津港近辺、夏の最大のイベント。。。
びわ湖大花火大会
昨夜、予定通り開催されました。
今年のテーマは、
「日本遺産ビワイチの旅」
~水の文化の花めぐり~
例年通り約1万発の花火が
大津港上空の夜空に咲き誇りました。

8月5日、発射台が既に設置されていました。

当日の朝、あちこちにシートが・・・。
今年は仕事が18時近くまであったため、
打ち上げに間に合うかどうか心配でしたが、
なんとか19時ごろに自宅にたどり着き、
スタートに間に合いました
それでは、今年もいよいよ始まりです


ドッカァ~~ン、ドッカァ~~ン
まるで大砲のようです
花火は音も楽しめます。

ビッグバンって、こんな感じだったのでしょうか?

例年通り、今年も扇型。
でも今年は少し少なかったような気がするのですが・・・

横一列に打ちあがりました。これは今年初かな?

恒例の斜め横への発射。ひときわ歓声が大きかったようです



これも見事でした
まるで、滝のようです
一夜明けて、8月8日の早朝。
静かな湖面に、まだ発射台が残っています

午後になると、力強い雲が
大津港の上空に現れました

この同じ空に、何時間か前には
大輪の花が咲いていたと思うと
感慨深いものがあります。
夕方の6時過ぎ、西武大津店方面に
向かいました
夕暮れの柔らかい日差し、
人影はほとんどなく、
静かな静かな湖畔の佇まい。
あれだけの人が
同じ場所に集まっていたことが
ちょっと信じられないくらいでした。
まさに、一夜限りの
真夏の夜の夢でした。
びわ湖大花火大会
昨夜、予定通り開催されました。
今年のテーマは、
「日本遺産ビワイチの旅」
~水の文化の花めぐり~
例年通り約1万発の花火が
大津港上空の夜空に咲き誇りました。

8月5日、発射台が既に設置されていました。

当日の朝、あちこちにシートが・・・。
今年は仕事が18時近くまであったため、
打ち上げに間に合うかどうか心配でしたが、
なんとか19時ごろに自宅にたどり着き、
スタートに間に合いました

それでは、今年もいよいよ始まりです



ドッカァ~~ン、ドッカァ~~ン

まるで大砲のようです

花火は音も楽しめます。

ビッグバンって、こんな感じだったのでしょうか?

例年通り、今年も扇型。
でも今年は少し少なかったような気がするのですが・・・


横一列に打ちあがりました。これは今年初かな?

恒例の斜め横への発射。ひときわ歓声が大きかったようです




これも見事でした


一夜明けて、8月8日の早朝。
静かな湖面に、まだ発射台が残っています


午後になると、力強い雲が
大津港の上空に現れました


この同じ空に、何時間か前には
大輪の花が咲いていたと思うと
感慨深いものがあります。
夕方の6時過ぎ、西武大津店方面に
向かいました

夕暮れの柔らかい日差し、
人影はほとんどなく、
静かな静かな湖畔の佇まい。
あれだけの人が
同じ場所に集まっていたことが
ちょっと信じられないくらいでした。
まさに、一夜限りの
真夏の夜の夢でした。
蜩の声を聞きました
2015年08月03日
夏真っ只中
日中はセミの大合唱
でも、一昨日、蜩の声を聞きました
この時期に早くも蜩の声。
私は蜩の声が大好きです。
晩夏の夕方近くに聞くその声は、
遠い昔の幼いころの記憶を
よみがえらせてくれます。

日中はセミの大合唱

でも、一昨日、蜩の声を聞きました

この時期に早くも蜩の声。
私は蜩の声が大好きです。
晩夏の夕方近くに聞くその声は、
遠い昔の幼いころの記憶を
よみがえらせてくれます。
大津駅前「海鮮丼」の持ち帰り専門店
2015年08月02日
つい先日オープンした
JR大津駅すぐ近くにある
「海鮮丼」持ち帰り専門店の
【滋賀 丼丸 大津駅前店】。
値段は以下の通りです(税別)。
並盛:500円
シャリ大盛:600円
ネタ大盛:700円
特盛(シャリ・ネタ大盛):800円
ちなみに私は、<ホタテねぎとろ丼>の
特盛にしました
84種類以上のメニューがあるそうで、
何を選ぼうか迷ってしまいます。
ちなみに・・・
★ウニイクラ丼
★まぐろイカ丼
★あさりシラス丼
★穴子丼
★うおがし丼
etc.
電話で予約もできます
JR大津駅すぐ近くにある
「海鮮丼」持ち帰り専門店の
【滋賀 丼丸 大津駅前店】。
値段は以下の通りです(税別)。
並盛:500円
シャリ大盛:600円
ネタ大盛:700円
特盛(シャリ・ネタ大盛):800円
ちなみに私は、<ホタテねぎとろ丼>の
特盛にしました

84種類以上のメニューがあるそうで、
何を選ぼうか迷ってしまいます。
ちなみに・・・
★ウニイクラ丼
★まぐろイカ丼
★あさりシラス丼
★穴子丼
★うおがし丼
etc.
電話で予約もできます

滋賀うまいもん選抜総選挙 in 浜大津サマーフェスタ2015
2015年08月01日
「滋賀うまいもん選抜総選挙
in 浜大津サマーフェスタ2015」に
行ってきました。
これまでの「滋賀B級グルメ」が
さらにパワーアップ
全部で80グルメが出揃い、
食から滋賀を盛り上げるグルメイベントです
たしかに、あれも食べたい、
これも食べたいという品ぞろえ
ジャズライブも催されていて、
ただでさえ暑い会場が
さらにヒートアップ
21時少し前には花火も上がりました
ちなみに、この催しは明日も開かれています。
2015年・夏、まさに今ど真ん中
イベントも盛りだくさんで、
あと6日後には、いよいよ「びわ湖大花火大会」です。
in 浜大津サマーフェスタ2015」に
行ってきました。
これまでの「滋賀B級グルメ」が
さらにパワーアップ

全部で80グルメが出揃い、
食から滋賀を盛り上げるグルメイベントです

たしかに、あれも食べたい、
これも食べたいという品ぞろえ

ジャズライブも催されていて、
ただでさえ暑い会場が
さらにヒートアップ

21時少し前には花火も上がりました

ちなみに、この催しは明日も開かれています。
2015年・夏、まさに今ど真ん中

イベントも盛りだくさんで、
あと6日後には、いよいよ「びわ湖大花火大会」です。