2015年 びわ湖大花火大会
2015年08月08日
大津港近辺、夏の最大のイベント。。。
びわ湖大花火大会
昨夜、予定通り開催されました。
今年のテーマは、
「日本遺産ビワイチの旅」
~水の文化の花めぐり~
例年通り約1万発の花火が
大津港上空の夜空に咲き誇りました。

8月5日、発射台が既に設置されていました。

当日の朝、あちこちにシートが・・・。
今年は仕事が18時近くまであったため、
打ち上げに間に合うかどうか心配でしたが、
なんとか19時ごろに自宅にたどり着き、
スタートに間に合いました
それでは、今年もいよいよ始まりです


ドッカァ~~ン、ドッカァ~~ン
まるで大砲のようです
花火は音も楽しめます。

ビッグバンって、こんな感じだったのでしょうか?

例年通り、今年も扇型。
でも今年は少し少なかったような気がするのですが・・・

横一列に打ちあがりました。これは今年初かな?

恒例の斜め横への発射。ひときわ歓声が大きかったようです



これも見事でした
まるで、滝のようです
一夜明けて、8月8日の早朝。
静かな湖面に、まだ発射台が残っています

午後になると、力強い雲が
大津港の上空に現れました

この同じ空に、何時間か前には
大輪の花が咲いていたと思うと
感慨深いものがあります。
夕方の6時過ぎ、西武大津店方面に
向かいました
夕暮れの柔らかい日差し、
人影はほとんどなく、
静かな静かな湖畔の佇まい。
あれだけの人が
同じ場所に集まっていたことが
ちょっと信じられないくらいでした。
まさに、一夜限りの
真夏の夜の夢でした。
びわ湖大花火大会
昨夜、予定通り開催されました。
今年のテーマは、
「日本遺産ビワイチの旅」
~水の文化の花めぐり~
例年通り約1万発の花火が
大津港上空の夜空に咲き誇りました。

8月5日、発射台が既に設置されていました。

当日の朝、あちこちにシートが・・・。
今年は仕事が18時近くまであったため、
打ち上げに間に合うかどうか心配でしたが、
なんとか19時ごろに自宅にたどり着き、
スタートに間に合いました

それでは、今年もいよいよ始まりです



ドッカァ~~ン、ドッカァ~~ン

まるで大砲のようです

花火は音も楽しめます。

ビッグバンって、こんな感じだったのでしょうか?

例年通り、今年も扇型。
でも今年は少し少なかったような気がするのですが・・・


横一列に打ちあがりました。これは今年初かな?

恒例の斜め横への発射。ひときわ歓声が大きかったようです




これも見事でした


一夜明けて、8月8日の早朝。
静かな湖面に、まだ発射台が残っています


午後になると、力強い雲が
大津港の上空に現れました


この同じ空に、何時間か前には
大輪の花が咲いていたと思うと
感慨深いものがあります。
夕方の6時過ぎ、西武大津店方面に
向かいました

夕暮れの柔らかい日差し、
人影はほとんどなく、
静かな静かな湖畔の佇まい。
あれだけの人が
同じ場所に集まっていたことが
ちょっと信じられないくらいでした。
まさに、一夜限りの
真夏の夜の夢でした。