西武大津店の「ムーミンマーケット2015」
2015年08月29日
西武大津店で「ムーミンマーケット2015」が
催されている。


メインはやはりこのトリオでしょうね~



私とムーミンとの出会いは
今から40数年前の小学6年生の時。
何か本を読みたくなり、
学校の図書室に立ち寄った。
あれこれ迷っていた時、
ふと目にとまったタイトル、
「楽しいムーミン一家」。

ん?ムーミンって何?
という興味から手にしたのが始まり。
家に帰り読み始めたら止まらない。
挿し絵を見たらカバのような主人公と
その仲間たちが繰り広げるお話に
夢中になっていた。

調べると他にもいくつか作品があったので、
図書室にあったムーミンはすべて読んだ。
友人にも薦めたら、その友人も
はまってしまった。
以降、ムーミン関連については
私なりにずっと追いつづけている。


「ムーミンマーケット2015」では、
様々なグッズが販売されていて、
当日は家族連れで賑わっていた。
私はピンバッジが好きなので、
この2つを購入した


ちなみに、以前から以下2点を持っていて、
愛用している


キャラクターの中で特に人気のあるのは、
おそらくミイ、ムーミン、スナフキンあたりだろうが、
私の一番のお気に入りはスニフ

一般的に言うとそれほど人気があるとは思えないが。。。
ゲゲゲの鬼太郎のキャラの中では
ねずみ男が一番お気に入りだし。。。
ん?私の好みって、ちょっと変わってる???
催されている。


メインはやはりこのトリオでしょうね~




私とムーミンとの出会いは
今から40数年前の小学6年生の時。
何か本を読みたくなり、
学校の図書室に立ち寄った。
あれこれ迷っていた時、
ふと目にとまったタイトル、
「楽しいムーミン一家」。

ん?ムーミンって何?
という興味から手にしたのが始まり。
家に帰り読み始めたら止まらない。
挿し絵を見たらカバのような主人公と
その仲間たちが繰り広げるお話に
夢中になっていた。

調べると他にもいくつか作品があったので、
図書室にあったムーミンはすべて読んだ。
友人にも薦めたら、その友人も
はまってしまった。
以降、ムーミン関連については
私なりにずっと追いつづけている。


「ムーミンマーケット2015」では、
様々なグッズが販売されていて、
当日は家族連れで賑わっていた。
私はピンバッジが好きなので、
この2つを購入した



ちなみに、以前から以下2点を持っていて、
愛用している



キャラクターの中で特に人気のあるのは、
おそらくミイ、ムーミン、スナフキンあたりだろうが、
私の一番のお気に入りはスニフ


一般的に言うとそれほど人気があるとは思えないが。。。
ゲゲゲの鬼太郎のキャラの中では
ねずみ男が一番お気に入りだし。。。
ん?私の好みって、ちょっと変わってる???