この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

【追悼餃子・第2弾】~活気ある<餃子の王将・堅田店>

2014年01月04日

【追悼餃子】第2弾!

ということで、昨日のお昼は
本年初の「餃子の王将」での食事。
今回は堅田店です。

お正月も3日目になると、
さすがにおせちにも飽きて。。。、
というところでしょうか。。。
お店はとっても混みあっていましたface08
30分は待つ覚悟でしたが、
多人数での家族連れが
多かったせいか、
あっという間に呼ばれましたface02
待ち時間はわずか8分face02
座った場所はカウンターで、
目の前では堅田店の店長さんが
大忙しで働かれていました。

注文したのは皇子山店では
食べられない焙り焼豚kao05
いつもと同様に柔らかい
チャーシューなんですが、
タレの味が以前と少し
変わってしまいましたkao02
私は以前の味をより好みます。

待ち時間、及び食べながら
厨房を見ていたのですが、
みなさんとってもきびきびと
動かれていました。
結構、いろいろな音が
耳に入ってくるのですが、
それが騒音にはなっていません。
うるさいのではなく、店長さんの
目配せのもとでの
心地よい響きになっているのです。
もちろん働かれているみなさん同士の
私語なんてありません。
動きのひとつ一つに無駄がないんです。

注文した料理もあっという間に
出てきました。
ちょうど店長さんが料理を
出してくれたんですが、
その時の表情がまたいいんですねkao05
あんなに忙しかったのに、
店長さんのお客さんに対する時の
表情・仕草は終始、
本当に天晴れものでしたface02

今年も皇子山店と共に、
堅田店は何度もお世話に
なることと思います。
料理そのものも当然ながら、
みなさんの働きぶりを見るのも
楽しみのひとつです。

【追悼餃子】関連記事
    ↓


  


Posted by プリケ at 19:00Comments(0)餃子の王将