異なった視点からの研修
2011年06月28日
昨日の研修は、
これまでと少し異なった視点からの
内容だったので、
うまく伝えることができたかどうか。。。
でも、精一杯、54歳の今だからこそ
伝えたいものをお伝えしたつもりです。
新しいものを実施する場合、
やはり準備にはかなり時間をかけます。
まずは材料集め。そして骨子を考え、
それから台本作り。
一応出来上がったら、今度はそれを
自分なりの話言葉で自分なりのカラーを
出せるように練習を重ねます。
研修や講演が成功するかどうかの要因の一つは、
やはり準備をしっかりできるかどうか。
昨日の研修をベースにして、
今後、いろいろと応用が効きそうです。
これからも、<感動>が残り、
そこに<感謝の言葉>を頂戴できるような、
そんな研修・講演にしたいと思っています。
これまでと少し異なった視点からの
内容だったので、
うまく伝えることができたかどうか。。。
でも、精一杯、54歳の今だからこそ
伝えたいものをお伝えしたつもりです。
新しいものを実施する場合、
やはり準備にはかなり時間をかけます。
まずは材料集め。そして骨子を考え、
それから台本作り。
一応出来上がったら、今度はそれを
自分なりの話言葉で自分なりのカラーを
出せるように練習を重ねます。
研修や講演が成功するかどうかの要因の一つは、
やはり準備をしっかりできるかどうか。
昨日の研修をベースにして、
今後、いろいろと応用が効きそうです。
これからも、<感動>が残り、
そこに<感謝の言葉>を頂戴できるような、
そんな研修・講演にしたいと思っています。