ギザ10の価値
2011年06月04日
ギザ10
昭和26年~昭和33年までに
作られ(ちなみに昭和31年は
製造されていないそうです)、
硬貨の縁に溝が入ってギザギザに
なっている10円玉のことです。
ギザ10は価値があるというのを
以前、聞いたことがあります
実際、父も生前、収集していました。
だ~がしかし、昨日の「す・またん」で
言っていましたが、
実は10円は10円で、
それ以上の価値はナシ
唯一、昭和33年製だけは
生産数量が少なく、価値ありとのこと。
でも、昨日の「す・またん」で言っていた
評価額は。。。
20円
な~んだ。。。
そうだったのか。。。
昭和26年~昭和33年までに
作られ(ちなみに昭和31年は
製造されていないそうです)、
硬貨の縁に溝が入ってギザギザに
なっている10円玉のことです。
ギザ10は価値があるというのを
以前、聞いたことがあります

実際、父も生前、収集していました。
だ~がしかし、昨日の「す・またん」で
言っていましたが、
実は10円は10円で、
それ以上の価値はナシ

唯一、昭和33年製だけは
生産数量が少なく、価値ありとのこと。
でも、昨日の「す・またん」で言っていた
評価額は。。。
20円

な~んだ。。。
そうだったのか。。。
