楽天vs西武(皇子山球場)
2011年04月18日
スポーツはやはり生がいい
何と言っても臨場感が違う。
来る4月26日(火)&27日(水)、
皇子山球場にて、
楽天vs西武の公式試合が行われる
早速、といっても既にバックネット裏の
席は売り切れていたが、
内野自由席を購入。
心情的にはやはり楽天を応援か。。。
岩隈投手とかマー君、出ないかな?
一方、西武のおかわり君(中村選手)の
豪快なホームランも見てみたい。
これまで観戦した中で
印象に残っているのは、
1996年(東京ドーム)の
日米野球・第2戦だ。
米国の先発ピッチャーは
トルネード投法の野茂投手。
そして全日本チームの1番打者は
イチロー選手。
豪華、夢の対決だった。
野茂投手が第1球目を投げた時、
東京ドーム中がカメラのフラッシュで
いっぱいになったことが印象深い。
結果はイチロー選手のヒットだった。
試合の結果は6対1で、
米国オールスターズの勝利。
この年の両チームのメンバーは
凄まじかった。
米国はバリー・ボンズ、マイク・ピアッツア、
ホアン・ゴンザレス、イバン・ロドリゲス、
アンドレス・ガララーガ、アレックス・ロドリゲス、
ペドロ・マルティネス等々。
一方、日本チームは、
イチロー、松井(秀)、松井(稼)、清原、
古田、<大魔神>佐々木等々。
やっぱりスポーツは生がいい。
今から楽しみだ

何と言っても臨場感が違う。
来る4月26日(火)&27日(水)、
皇子山球場にて、
楽天vs西武の公式試合が行われる

早速、といっても既にバックネット裏の
席は売り切れていたが、
内野自由席を購入。
心情的にはやはり楽天を応援か。。。
岩隈投手とかマー君、出ないかな?
一方、西武のおかわり君(中村選手)の
豪快なホームランも見てみたい。
これまで観戦した中で
印象に残っているのは、
1996年(東京ドーム)の
日米野球・第2戦だ。
米国の先発ピッチャーは
トルネード投法の野茂投手。
そして全日本チームの1番打者は
イチロー選手。
豪華、夢の対決だった。
野茂投手が第1球目を投げた時、
東京ドーム中がカメラのフラッシュで
いっぱいになったことが印象深い。
結果はイチロー選手のヒットだった。
試合の結果は6対1で、
米国オールスターズの勝利。
この年の両チームのメンバーは
凄まじかった。
米国はバリー・ボンズ、マイク・ピアッツア、
ホアン・ゴンザレス、イバン・ロドリゲス、
アンドレス・ガララーガ、アレックス・ロドリゲス、
ペドロ・マルティネス等々。
一方、日本チームは、
イチロー、松井(秀)、松井(稼)、清原、
古田、<大魔神>佐々木等々。
やっぱりスポーツは生がいい。
今から楽しみだ
