すい臓癌治療の新しい可能性

2020年06月09日

がんの薬物治療と言えば、
★化学療法
★ホルモン剤(内分泌療法)、
★分子標的治療薬
★免疫チェックポイント阻害薬(がん免疫療法)
などがあります。

我々患者一人ひとりの
がんのタイプに応じて使われるわけです。

がんのタイプの一つに、MSI-High固形がん
(高頻度マイクロサテライト不安定性固形がん)
というものがあるそうです。

そこで、MSI-High検査(マイクロサテライト不安定性検査)は
私のがんがMSI-Highであるかどうかを調べるものです。
これは今後、私に合った薬物治療を決める上で
大変重要なものだそうです。

もし、この検査結果が陽性であれば、
従来の薬物治療、あるいは免疫チェックポイント阻害薬
というあたらしい治療ができることになります。
ただし、すい臓癌の場合、陽性になる割合は非常に
低いらしく、私もあまり期待していませんでした。

結果は、やはり残念ながら陰性で、従来の薬物治療を
当面は続けざるを得なくなりました。

以上の文章は、病院でいただいた
「MSI検査を受けられる方へ」
(大鵬薬品工業株式会社)2018年12月作成
KMS18PA0001-1219
[監修]静岡県立静岡がんセンター 山﨑健太郎先生

を参考にしながら抜粋作成したものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、昨日は抗がん剤投与の日でした。
久しぶりに早目に病院に行くことにしました。
というのも、このところ点滴の待ち時間が
やたらと長いからです(2時間前後~3時間)kao12

午前8時45分に到着iconN18病院
まず最初はいつも通り、ドラキュラ女達の
巣窟に向かいました。

すい臓癌治療の新しい可能性

さて、採血結果が出るまで約1時間。
いつもの通り「密」を避けられる場所へ移動。
昨日はほぼ誰もおらず、優香なひと時を
過ごすことができましたkao05
とは言っても、タブレットでゲーム
していただけですが、
あっという間のアイスコーヒーkao08
待合室に戻ることにしました。

ところがところがギッチョンチョン。

混んでいたkao_3
待つこと約1時間半kao_12
待合室でこれだけ長時間待ったことなど
いつ以来でしょうか。

いっこうに自分の番号が表示されません。
仕方なく、先ほどのタブレットのゲームの
続きをやっていたら、夢中になっていて
気付けば約1時間半が経っていましたkao08
どんだけ、はまっとんねんkao09
ふと番号表示を見たら、次の次に順番が
回ってくるではおまへんかkao_16

私:
先生!こんにちは!

と元気いっぱいに診察室に入室。

主治医:
どうでっか、体調は?


その後、ましめに病気のことについて
やりとりをした後、

私:
ところで先生!アベノマスク、着きよりましたか?
とか、

10万円給付金、もう振り込まれました?
とか、

ワテは個人事業主やさかい、
他にも申請できるものがおますんや。

等々、次に患者さんが控えていることをそっちのけに、
いらんことを連発してしまったんどす。
まあええわ、他の患者はネガティブな話が多い中、
先生も息抜きになるやろ、
と勝手な理屈を付けることにしましたkao08

結局、主治医とおもろい会話をしながら、
ひと時を過ごしました。
がんは捉え方によって
当然ネガティブになってしまいます。
せめて気持ちだけでも前向きに
なっていたく思います。

そのため私は主治医に会う際に、
何かおもろいエピソードはないか
準備するようにしています。
これを話したら、あの先生、受けるだろうな、
ということを考えるようにしています。
そう思って日々過ごしていると、
ますます主治医に会うことが
楽しみになってくるんです。
もちろん、こう思えるのも、あの先生にこの命を託した
という全幅の信頼があるからこそです。

私:
ほなら、先生!また2週間後に!!

ということで、診察室をあとにしました。

その後、点滴ルームに向かいました。
2時間待ちは覚悟して・・・。

ところが、なんという幸運icon12
空きがたまたまあって、すぐに点滴できることにkao05
点滴が天敵ではなくなりましたkao08

すい臓癌治療の新しい可能性

結局、点滴終了は午後1時過ぎ。
もしかすると終了は夕方になるかもと
思っていただけに、超ラッキーicon22

抗がん剤投与のすぐ後は副作用も無く、
おなかもへったので昼食は
通常通りの量を食べられました。
ところが約4時間経過した夕方5時ごろ、
急にいつもの不快感が襲ってきましたkao_5
こればっかりは経験した者でないと
わからない独特のものです。

さすがに耐えられなくなって、
横になることにしました。
ひと眠りしたら幾分楽になりましたが、
この文章を書いている今も(抗がん剤投与の翌日)、
まだ少し不快感が残っていますkao_3
やはり、抗がん剤恐るべしkao_5

ブログランキングに参加しています。

よろしければポチッとお願いします!
icon15


がん・腫瘍ランキング


職業訓練ランキング


この記事へのコメント
先生

こんにちは。
病院での様子が
よくわかりました。
まさに、同行しているがごとしです。

「待ち」は、嫌ですよね。
ゲームの結果は如何でしたか。

主治医に面白エピソードを
ご用意なさるとのこと。
先生の生き方を感じました。
私にはない選択肢でした。
また、学ばさせていただきました。

先生と出会えて本当に良かったです。

「ポチ」しました
Posted by Leecyan at 2020年06月09日 12:28
「ポチ」、ありがとうございます。

病院の「待ち」は今回は体調も
良かったので助かりましたが、
不調の時の待ち時間ほど
長く、辛いものはありませんね。
Posted by プリケプリケ at 2020年06月09日 14:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。