ミスタープロレス「ハ-リー・レイス」死去

2019年08月17日

また一人、昭和プロレスを代表するレジェンドが亡くなった。
ミスタープロレス、ミスターNWAと言われた

ハーリー・レイス

ドリー・ファンク・ジュニアを破り、
NWA世界ヘビー級王者になった彼は、
その後8度も王座に返り咲く。

私は特に彼のファンだったというわけではないが、
試合巧者で、ジャイアント馬場やジャンボ鶴田との
闘いが印象に残っている。
十八番のブレーンバスターやダイビングヘッドバットを
繰り出す勇姿は今も忘れられない。

今年は「白覆面の魔王」、ザ・デストロイヤーも亡くなり、
昭和レジェンドレスラーがだんだん姿を消していく。

そういえば、ハーリー・レイスは「美獣」と言われていた。
「白覆面の魔王」や「美獣」という呼称は
なかなかユニークかつ魅力的だ。
たとえば、そのうちのいくつかを見てみると・・・

★「鉄人」ルー・テーズ
★「神様」カール・ゴッチ
★「仮面貴族」ミル・マスカラス
★「人間発電所」ブルーノ・サンマルチノ
★「生傷男」ディック・ザ・ブルーザー
★「鳥人」ダニー・ホッジ
★「人間台風」ドン・レオ・ジョナサン
★「死神」キラー・コワルスキー
★「黒い魔神」ボボ・ブラジル
★「鉄の爪」フリッツ・フォン・エリック
★「銀髪鬼」フレッド・ブラッシー
★「人間風車」ビル・ロビンソン
★「AWAの帝王」バーン・ガニア
★「大巨人」アンドレ・ザ・ジャイアント
アンドレはその他、「人間山脈」「一人民族大移動」
「世界8番目の不思議」などとも言われた
★「超巨人」エル・ヒガンテ→アンドレよりもでかいface08
★「地獄の墓堀人」ローラン・ボック
★「不沈艦」「ブレーキの壊れたダンプカー」スタン・ハンセン
★「黒い呪術師」アブドーラ・ザ・ブッチャー

いやぁ~、まったくよくこういうのを考えるなぁ~kao08



同じカテゴリー(プロレス)の記事
 ドン・レオ・ジョナサン亡くなる (2018-10-17 05:14)
 星野勘太郎さんも。。。 (2010-12-01 00:03)
 懐かしの【国際プロレス】 (2010-10-12 21:13)
 昭和プロレス (2010-03-23 01:10)


この記事へのコメント
元号が「昭和」より2つ前の「明治」の人のこと、昔の人だな・・・
と、思っていましたが、
「昭和」「平成」「令和」の今、
昭和生まれの私も、昔の人になりつつありますTT。

時間の流れは速い><。
Posted by leecyan at 2019年08月17日 23:51
そうですね~。
「昭和」はもう昔かぁ~。

それぞれの時代には課題もあるけれど、
「昭和」は欧米先進国に追いつけ、追い越せと、
国民が一丸となって取り組んだ時代。
あの時代にはこうのような「目的」がありました。

家庭をかえりみない猛烈サラリーマン、
男は外、女は家、ということには
問題がありましたが、
でもあの時代、今ではかなり失われてしまった
「人情」がまだたくさんあったような気がします。
Posted by プリケプリケ at 2019年08月18日 14:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。