この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

私の好きなラーメンは・・・

2016年07月22日

昨日に続いて「私の好きな〇〇〇」シリーズface02

今日は「私の好きなラーメンラーメン

東京で勤務していた頃、
いつ行っても並ばないと
食べられないラーメン店があった。

その名前は「山頭火」。

ここの<特選とろ肉ラーメン>が大好物。
とろっとしたやわらかい頬肉チャーシューが美味face02

関西の店舗は京都のみの模様。
場所は三条大橋のすぐ近く。
東京のように並ばなければならないことは
これまであまりなかった。

そんな「山頭火」のカップ麺を購入してみたicon15



お店との比較になってしまうので
仕方がないが、
残念ながら私にはイマイチだったkao_5
やはり、これは是非、お店でどうぞiconN04
  


私の好きな缶ビールは・・・

2016年07月21日

ビールのおいしい季節iconN23

私の好きな缶ビールは。。。
これicon15



レーベンブロイiconN23

でも、これ、なかなか売ってないkao_5
  


何年振りかの演劇のテーマにびっくり

2016年07月20日

若い頃は演劇を観ることも多く、
カーテンコール時には
よく感動したものでしたが、
ここ約10年、「観劇」することなく
「感激」する機会もありませんでしたkao08

いきなりオヤジギャグですみませんkao08

しかし知人が出演するということで
本当に久しぶりに舞台公演に
行ってきました。
演目は「見果てぬ夢」。

内容はあえて事前に
パンフレット等を見ないようにし、
「無」の状態で臨むことにしました。

始まってビックリface08
なんと舞台は病院病院
それも癌を宣告された患者が
テーマとなっているんですkao_16
私が患った悪性リンパ腫まで
セリフの中に出てきました。

なんともグッドタイミングiconN04
他人事ではなく、
それぞれの患者の気持ちが
痛いほど伝わってきました。

久しぶりの演劇は感動というより、
この半年間の自分自身の
闘病生活のことをあらためて
考えさせられるものでした。
  


Posted by プリケ at 05:00Comments(2)プリケの趣味

あのチワワは何だったのか?

2016年07月19日

知人はある時期からしばしば、
左脚の不調を訴えていた。
医者に診てもらっても
結局その原因はわからずじまいだったkao_15


その知人、大の犬好きであるいぬ
まるで犬の気持ちがわかるかのごとく
犬に接していた。
そんな知人にはどんな犬も
なついてしまうface02
以前飼っていた犬が亡くなった時は
本当に悲しんだものだkao_18

そんな知人と二人で歩ていると
すれちがう多くの犬は
知人の方に寄ってくるし、
通り過ぎても立ち止まって
じ~っと知人の方を親し気に
眺めていることがしばしばある。

私も犬は好きなのだが、
知人と一緒に歩いている私には
犬はまったく興味を示さない一方で、
なぜか知人には興味津々の
態度を表わすのである。

私:
君はかつて飼っていた
犬に守られているんじゃないか。
守護霊みたいなものかもね。
犬は君を見て、その守護霊の犬が
見えるんじゃないのか。



前置きが長くなってしまった。
そんな知人がある日、不思議な
体験をしたとのこと。

ある団地を歩いていた時に、
ふいに後ろから左脚に
衝撃を感じたという。
見るとなんと後ろにチワワがいて
左脚にぶつかってきたことがわかったface08
そして、「ワンワンワンワン」と
大きな声で左脚に向けて
鳴き続けたとのこと。
それも異常なほどkao_3
そのチワワ、首輪もリードも
付けておらず、飼い主らしき人も
近くにはいなかったという。

知人は犬が後ろからやって来たことを
まったく感じなかったらしい。
普通ならある程度気配を感じるのだが、
その時は本当にまったく気付かなかったらしいkao_5

知人:
「どうした?シーッ、シーッ、鳴きやもうね」

知人のあやしに少しは落ち着いたのか、
チワワの鳴き声はやや小さくなったとのこと。
しかし、知人が少し左脚を動かすと、
またまた異常なほど鳴き始めるため
知人もどうしてよいかわからず、
しばらく動かずに
そのまま鳴きやむのを待ったとのことicon10

その時、近くを一人の学生が歩いてきたので、
チワワは急いで反対方向に
駆け出して行ったというiconN30

普通なら犬に大変好かれる知人が、
これほどまでに犬に敵対心をあらわに
されたことはこれまでに一度もなかった。
いったいあれは何だったのかと
不思議がる知人だったが。。。


実は不思議なことは
それから起こったのである。
冒頭に書いた左脚、
医者でもわからなかった左脚の痛みが
チワワの突撃以降、不思議なことに
痛みを感じなくなったという。


私:
もしかしたら、チワワは君の左脚に
良からぬものを見たのかもしれないね。
君が犬好きであることはチワワも
よくわかっていた。
だからこそ大事な君を良からぬものから
守るために、君の守護霊の犬が
チワワになって現れたのかもしれないね。


それから後、知人はそのチワワに
会うことはなかった。
でも、また知人に今後、
何か良からぬことが生じた時、
どこからかあのチワワが
再び現れるかもしれない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*カテゴリに<不思議な話>を追加しました。  


Posted by プリケ at 05:10Comments(0)不思議な話

「海の日」に近畿地方も梅雨明け

2016年07月18日

「毎年、祇園祭の山鉾巡行の頃に
梅雨明けだよね~」と言っていたら、
今年も近畿地方は今日、「海の日」に
梅雨明けとのことです。

いよいよ本格的な夏の到来ですね水泳サーフィン
  


Posted by プリケ at 15:05Comments(2)ひとり言

かつら→ショートヘア

2016年07月17日

抗ガン剤の影響で
髪の毛が抜け始めたため、
思い切って退院の日に
ツルツルに剃りましたiconN29

当初は自分でも違和感を感じ、
仕事に復帰したら
髪の毛がはえてくるまで
「かつら」を使おうと思っていました。

自分用にスタイリングしたものを購入すると
かなり高額になるうえ、
これから先、いつまでも使うものではないので、
レンタルすることにしました。

レンタル品でも自分に合ったように
スタイリングしてもらえることと、
安価であることが決め手でした。

それがこれicon15



でも、この時季は暑いことや、
思っていたより早く髪の毛が
はえてきたこと等もあって
返却することにしました。

今はショートヘアで
仕事をしていますが、
かえってこの暑い季節には
さっぱりしていて
良かったと思っています。
何といってもシャンプーが楽ですface02
  


Posted by プリケ at 18:46Comments(4)ひとり言

退院後半年経過→髪の毛そこそこ復活

2016年07月15日

退院は1月15日だったので、
今日でちょうど半年経ちましたicon22

退院したその日に
ツルツル頭にしましたがicon12
半年経過したら、
そこそこ生えてきましたicon22

今年の夏は猛暑のようなのでicon01
このショートヘアの方が
かえっていいようですface02
シャンプーも楽だし、
もうこのヘアスタイルでも
いいかなと少し思えてきましたkao08

ただ、放射線を左側から
あてていた影響で、
後頭部の左下とヒゲも
まだ左側は生えてきませんkao_15
  


Posted by プリケ at 05:00Comments(2)プリケの闘病記

す・またんの「二代目 カレーワンタンタンメン」の裏ぶたは・・・

2016年07月10日

あと1個残っていた
す・またんの「二代目 カレーワンタンタンメンの
裏ぶたは・・・

満を持して開けてみると(←ちょっとたいそうか)、
こちらの方でしたicon15



前作のは辛坊治郎さんらしかったけど、
今回は、より埴輪度がアップしていますkao08

カレーワンタンタンメンの過去記事は
こちらをクリックしてくださいicon15







  


Posted by プリケ at 10:42Comments(0)これはうまい!!

【インデペンデンス・デイ:リサージェンス】を観てきました

2016年07月09日

【インデペンデンス・デイ:リサージェンス】
観てきました目

第1作の【インデペンデンス・デイ】が
なかなか面白かったので、
今回も期待大でした。

初日の1回目に観ようと思い、
大雨icon03にもかかわらず、
出かけてきました。

いつも行く大津の映画館は
話題作にもかかわらず
お客さんは15名ほどkao12
まあいつものことですがkao08
都会の映画館と比べて
ゆったりと観られるので
ありがたいですface02

さて作品ですが。。。
結論は、私には。。。

第1作>今作  

です。

インパクトの強さ、エイリアンの母艦に
対する攻撃、フィナーレ等々、
前作の方がより楽しめました。
今作の最後の地上での
〇〇との戦いの場面も
ちょいと違和感が残りました。
この〇〇は、これから
ご覧になる方のために
あえて書きませんでしたkao05

これもネタバレになってしまうので
書きませんが、第3作もありそうな気配で
今作は終わっています。
次回作は、
「今回出てきた〇〇から
人類が先端技術を学び、
他のエイリアンと連携して
〇〇に戦いを挑んでいく」
ってな具合になるかもkao08

この文章、まったく、何のことか
わかりませんよね。
でも観れば、わかりますiconN04

というわけで、第3作にも
期待していますkao05
  


Posted by プリケ at 17:28Comments(0)映画の話

大津港近辺、七夕に上がる花火

2016年07月07日

まだ梅雨は明けていませんが、
花火の似合う季節は
もうすぐそこですicon12

あと1ヵ月もすれば
「びわ湖大花火大会」(8月8日)ですが、
七夕の今夜も花火が上がりました。



  


Posted by プリケ at 21:14Comments(2)ひとり言