この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

<宇宙戦艦ヤマト>と<銀河鉄道999>の街、【敦賀】

2014年05月04日

福井県の敦賀は、
<宇宙戦艦ヤマト>と
<銀河鉄道999>に出会える街です。


アナライザーがお出迎えicon14



若いころ、この2つのアニメの
大ファンだっただけに、
いつか必ず行こうと思っていましたが、
先日、それが遂に実現しましたface02

そこで、今回と次回の2回に分けて、
【敦賀】の旅を書くことにしました。
第1回目の今回は、
<宇宙戦艦ヤマト>と
<銀河鉄道999>に出会う旅です。

大津京から約一時間半近くかけて、
電車は敦賀に着きました電車
敦賀の街中には、
<宇宙戦艦ヤマト>と<銀河鉄道999>の
モニュメントが計28個あります。
これは敦賀港開港100周年記念事業の
一環として制作されたものです。
モニュメントのそれぞれには、
タイトルが付けられていて
「港の町」、「鉄道の町」が
表現されています。

それでは、<宇宙戦艦ヤマト>から。

まず、ヤマトといえば、この二人でしょう。
古代進と森雪ですicon06icon15


そして。。。
イスカンダルの女王、スターシャicon15



沖田艦長の姿も・・・icon14




古代進と島大介icon14




佐渡先生ですさけicon14


森雪とアルフォンicon14


次に、<銀河鉄道999>です。
999といえば、やはりこの人でしょう。
タイトルは、「メーテルとの出会い」です。icon15



いよいよ、旅立ちです電車

個人的な思い出ですが、
大学生の時、メキシコに向けて成田空港を夜、
飛び立った際にヘッドフォンで聴いていた曲が、
映画「銀河鉄道999」のサントラ盤でした。
銀河鉄道999の旅立ちと
自分の旅立ちがシンクロしました。
この曲を聴くと、あの時の希望と不安感が
30数年経っても、よみがえってきます。


タイトルは、「永遠の星の海へ」icon14


鉄郎とガラスのクレアですicon14


キャプテンハーロック、かっこよかったですicon14
タイトルは、「友の眠る星」。


ハーロックといえば、エメラルダスicon14


左は、アルカディア号です。
タイトルは、「限りある命の為の戦い」icon14


時間城icon14


プロメシュームicon14


メーテルとの別れですicon14
タイトルは、「別離」。

映画「銀河鉄道999」で、
このシーンに流れた曲、
「新たなる旅立ち」はiconN07
今でも大変印象に残っています。

このモミュメントめぐりの
最後の最後に予期せぬ出来事が
起こりました。kao12
28個目の「星野鉄郎とメーテル」が
無かったんですkao_12
実は、本来あった場所が現在工事中で、
いったん撤去されている模様。
28個の中でも特に見たかった
モニュメントだけに大変残念でしたkao_18
またいつの日か、敦賀に行った時の
お楽しみとなりました。

バス停は、こんな感じですicon15




次回は、【敦賀】の観光名所を
いくつか巡りましたので、
そのことを書こうと思います。