56歳になってしまいました
2013年06月16日
本日、56歳になってしまいました
誕生日とは言っても、
別に特別なことはしていないですが。。。
昨夜は強烈に暑く、
何度も目を覚まし、
結局は午前3時30分に起床。
その後、眠い目をこすりながら
17日(月)~21日(金)に
予定している仕事の準備をしました。
新しく始まるクラスや
初めてお邪魔する勤務先もあるので、
準備は十分にしておかないと
結局、約5時間かけて
まずまず納得いくものに
仕上げました。
その後、午前11時から
伯母がお世話になっている
京都の特別養護老人ホームの
家族交流会に参加しました。
介護・福祉事業所様は、
通常は研修講師として
お邪魔するのですが、
今日は家族の一員として参加しました。
寝不足気味でしたが
参加して本当に良かったと思います。
いつもとは逆の立場で
眺めることができ
家族の立場から
考えることができました。
この視点は今後の研修に
活かせそうです。
グループワークあり、試食会あり、
なかなか充実していました。
ターミナルケアとか尊厳とか、
これから避けて通れない問題だけれど、
普段はじっくり考えたことがなかっただけに、
いい機会となりました。
あらためてそんなことを考えた
56年目の一日でした。

誕生日とは言っても、
別に特別なことはしていないですが。。。
昨夜は強烈に暑く、
何度も目を覚まし、
結局は午前3時30分に起床。
その後、眠い目をこすりながら

17日(月)~21日(金)に
予定している仕事の準備をしました。
新しく始まるクラスや
初めてお邪魔する勤務先もあるので、
準備は十分にしておかないと

結局、約5時間かけて
まずまず納得いくものに
仕上げました。
その後、午前11時から
伯母がお世話になっている
京都の特別養護老人ホームの
家族交流会に参加しました。
介護・福祉事業所様は、
通常は研修講師として
お邪魔するのですが、
今日は家族の一員として参加しました。
寝不足気味でしたが

参加して本当に良かったと思います。
いつもとは逆の立場で
眺めることができ

家族の立場から
考えることができました。
この視点は今後の研修に
活かせそうです。
グループワークあり、試食会あり、
なかなか充実していました。
ターミナルケアとか尊厳とか、
これから避けて通れない問題だけれど、
普段はじっくり考えたことがなかっただけに、
いい機会となりました。
あらためてそんなことを考えた
56年目の一日でした。