驚きの事実。実はガンが転移していた!!
2018年09月06日
すい臓の一部と共に周囲の臓器を摘出して
初めてわかったことがありました。
実はすい臓以外にガンが
他へ転移していたんです
これは手術前の様々な検査では
わかりませんでした。
摘出した周囲の臓器の中で、
すい臓の近くにあるリンパ節に
転移が見つかったそうです。
肉眼でもわからなかったそうで、
手術後の摘出した臓器を
分析し調べている際に
見つかったとのこと。
事前のいくつかの画像検索や
肉眼での確認でもわからなかった
リンパ節への転移。
こういうことがあるので、
ガンはやはり怖いですね。
知らないうちにじわりじわりとひろがり、
気づいた時には手遅れになってしまう。
特にすい臓ガンはこの傾向があるので、
ガンの中でもやはり大変手強い相手です。
幸い、このようなことも予想し、
転移部分も含めて、多めに周囲の臓器を
摘出していただきましたので、
とりあえずはひと安心。
すい臓の近くへの転移だったため
手術できましたが、
これが肝臓などへの遠隔転移だった場合、
手術は不可能となっていました。
つくづくギリギリのところで
守られていることをあらためて感じました。
ただし、身体中を駆け巡るリンパなので、
どこかに流れて潜んでいる可能性は
ゼロとは言えません。
そのためにも抗がん剤治療が
10月から始まります。
すい臓ガンは再発の可能性も高いそうで、
その不安感は今後もぬぐいきれませんが、
まだ見ぬ不安に怯えるよりも、
まずは今回のすい臓ガンの治療に
専念することが最も大切です。
退院後は溢れる情報に振り回されることなく、
主治医や栄養士の指示をしっかり守り、
自分の身体に問いかけながら
治療に専念していきたく思います。
初めてわかったことがありました。
実はすい臓以外にガンが
他へ転移していたんです

これは手術前の様々な検査では
わかりませんでした。
摘出した周囲の臓器の中で、
すい臓の近くにあるリンパ節に
転移が見つかったそうです。
肉眼でもわからなかったそうで、
手術後の摘出した臓器を
分析し調べている際に
見つかったとのこと。
事前のいくつかの画像検索や
肉眼での確認でもわからなかった
リンパ節への転移。
こういうことがあるので、
ガンはやはり怖いですね。
知らないうちにじわりじわりとひろがり、
気づいた時には手遅れになってしまう。
特にすい臓ガンはこの傾向があるので、
ガンの中でもやはり大変手強い相手です。
幸い、このようなことも予想し、
転移部分も含めて、多めに周囲の臓器を
摘出していただきましたので、
とりあえずはひと安心。
すい臓の近くへの転移だったため
手術できましたが、
これが肝臓などへの遠隔転移だった場合、
手術は不可能となっていました。
つくづくギリギリのところで
守られていることをあらためて感じました。
ただし、身体中を駆け巡るリンパなので、
どこかに流れて潜んでいる可能性は
ゼロとは言えません。
そのためにも抗がん剤治療が
10月から始まります。
すい臓ガンは再発の可能性も高いそうで、
その不安感は今後もぬぐいきれませんが、
まだ見ぬ不安に怯えるよりも、
まずは今回のすい臓ガンの治療に
専念することが最も大切です。
退院後は溢れる情報に振り回されることなく、
主治医や栄養士の指示をしっかり守り、
自分の身体に問いかけながら
治療に専念していきたく思います。
9月7日(金)に退院します
2018年09月05日
9月7日(金)に退院することになりました。
みなさま、ご心配をおかけしまして
申し訳ありませんでした。
また数多くの励ましの言葉、
誠にありがとうございました。
これで完全寛解というわけではありませんが、
とりあえず、一つの山は乗り越えました
9月中は体力をつけて、
10月から始まる半年間の
抗がん剤治療に備えます
まだまだ先は長いですが、
一歩一歩、進んで行きます
みなさま、ご心配をおかけしまして
申し訳ありませんでした。
また数多くの励ましの言葉、
誠にありがとうございました。
これで完全寛解というわけではありませんが、
とりあえず、一つの山は乗り越えました

9月中は体力をつけて、
10月から始まる半年間の
抗がん剤治療に備えます

まだまだ先は長いですが、
一歩一歩、進んで行きます

手術後2週間で見えてきたもの
2018年09月04日
2週間前の今日は手術日でした。
この2週間、辛く苦しいことも
多々ありましたが、
そんな時、常に思っていたことがあります。
「絶対、病気なんかには負けない!
たくさんの人たちが待ってくれている。
そのためにも自分自身に負けない。
前向きに考えよう」
ということでした。
まだ一部に痛みは残り、鎮痛薬で対応していますが、
おかげさまでかなり復調してきました。
ずっと横たわっていると脚力が衰えるので、
時間をみて院内を歩いています。
あと、病室でスクワットも行なっています。
「元気になりましたね!」
という看護師のみなさんの声。
本当に看護師のみなさんの献身的な支えもあって
頑張ってくることができました。
前回の悪性リンパ腫以上に今回は命をかけたこともあり、
ここで得たこと、感じたこと、学んだことを
これからの仕事に生かしていきたく思っています。
自らの命をかけて、命を削って体験したものの重みは
かえがたいものがあると思います。
今回の経験を通して、私に与えられた今後の役目に
気づけたような気がしています。
この経験を無駄にせず、社会のために少しでも
役立たせるにはどうすればよいのか、
少し見えてきた気がしています。
この2週間、辛く苦しいことも
多々ありましたが、
そんな時、常に思っていたことがあります。
「絶対、病気なんかには負けない!
たくさんの人たちが待ってくれている。
そのためにも自分自身に負けない。
前向きに考えよう」
ということでした。
まだ一部に痛みは残り、鎮痛薬で対応していますが、
おかげさまでかなり復調してきました。
ずっと横たわっていると脚力が衰えるので、
時間をみて院内を歩いています。
あと、病室でスクワットも行なっています。
「元気になりましたね!」
という看護師のみなさんの声。
本当に看護師のみなさんの献身的な支えもあって
頑張ってくることができました。
前回の悪性リンパ腫以上に今回は命をかけたこともあり、
ここで得たこと、感じたこと、学んだことを
これからの仕事に生かしていきたく思っています。
自らの命をかけて、命を削って体験したものの重みは
かえがたいものがあると思います。
今回の経験を通して、私に与えられた今後の役目に
気づけたような気がしています。
この経験を無駄にせず、社会のために少しでも
役立たせるにはどうすればよいのか、
少し見えてきた気がしています。
チェービー、滋賀県直撃?
2018年09月04日
久々の凶力パワー「台風21号」。
通称、JEBI(チェービー)と言うそうです。
でも、テレビでチェービーって
言ってるところ一つもないですね。
今日は病院外来も閑散としているのでは
「ないか」と思います。
私は「内科」ではなく、「外科」ですが(笑)
病室の窓から外を見ると、まだ青空ですが、
あと約6時間後には嵐になっているのでしょうか。
通称、JEBI(チェービー)と言うそうです。
でも、テレビでチェービーって
言ってるところ一つもないですね。
今日は病院外来も閑散としているのでは
「ないか」と思います。
私は「内科」ではなく、「外科」ですが(笑)
病室の窓から外を見ると、まだ青空ですが、
あと約6時間後には嵐になっているのでしょうか。
「退院」の文字がチラホラ
2018年09月02日
「退院」の文字がチラホラ見えてきました。
術後の安定度、採血の結果などから
経過は良好とのこと。
当初の目標は結婚記念日
である
9日8日でしたが、
はたして間に合うかどうか・・・。
でも、人間の身体ってすごいなと思う
今日この頃です。
あれだけ大きな手術をしていても、
この回復の早さ!
たいしたもんだ、マイ身体。
よく頑張ったナ!!
術後の安定度、採血の結果などから
経過は良好とのこと。
当初の目標は結婚記念日

9日8日でしたが、
はたして間に合うかどうか・・・。
でも、人間の身体ってすごいなと思う
今日この頃です。
あれだけ大きな手術をしていても、
この回復の早さ!
たいしたもんだ、マイ身体。
よく頑張ったナ!!
手術日当日を振り返ると・・・
2018年08月31日
覚悟はできていましたが、
やっぱり手術日当日は
朝からドギドキ
不安いっぱいの朝でした。
手術用の服に着替えたあたりから、
緊張感は高まってきます
病室でお呼びがかかるまで
待っているのですが、
その時間の嫌なこと!!
さあ!いよいよ手術室に向かいます
入口で「やっぱり嫌や〜」なんて
言う人っていないんでしょうか。
手術室のベッドって結構幅が狭いんです
当然、オペしやすいようにということですが、
こんな狭いベッドで8時間か!って印象でした。
まあ、意識がない私には関係のないことですが
まず、術後のための痛み止めを背中から注入。
これがかなり痛いって言う人が何人かいましたが、
幸い痛みはほとんど感じませんでした
その後、仰向きになって、点滴から麻酔薬が
入ってきます。
病院側:
「はい、これから入ります」
私:(心の中で).:
イチ、ニー、サン
このあたりで意識が飛んでしまいました。
次に声が聞こえたのは、
「終わりましたよ!今、夕方の5時過ぎです!!」
私:
(朦朧とした意識の中で)8時間経ったんだ〜。
まだ、生きている・・・。
私にはホントにアッという間の8時間でした。
誰かの声:
無事終了しました。成功です!!
妻の声:
良かったね。
そうそう、大阪桐蔭が勝ったよ!!
私:
ありがとう。
そうか・・・。
やっぱり、大阪桐蔭が勝ったのか!
術後の妻の最初の素敵な声掛けでした。
というのも、今年、第100回大会を迎えた甲子園
連日、好勝負が続いていましたが、
残念ながら決勝戦が手術日。
でも、決勝戦まで私はたくさんの
本当にたくさんの「勇気」を
球児達からもらっていました。
それを知っての妻の声掛けでした。
さあ、それから後は悪夢の
3日間が始まりました。
術後がこれほどしんどいとは
想像していませんでした。
でも、とりあえず、大きな山の頂を
乗り越えました。
2018年8月21日(火)、この日を
私は生涯忘れることはないでしょう。
やっぱり手術日当日は
朝からドギドキ

不安いっぱいの朝でした。
手術用の服に着替えたあたりから、
緊張感は高まってきます

病室でお呼びがかかるまで
待っているのですが、
その時間の嫌なこと!!

さあ!いよいよ手術室に向かいます

入口で「やっぱり嫌や〜」なんて
言う人っていないんでしょうか。
手術室のベッドって結構幅が狭いんです

当然、オペしやすいようにということですが、
こんな狭いベッドで8時間か!って印象でした。
まあ、意識がない私には関係のないことですが

まず、術後のための痛み止めを背中から注入。
これがかなり痛いって言う人が何人かいましたが、
幸い痛みはほとんど感じませんでした

その後、仰向きになって、点滴から麻酔薬が
入ってきます。
病院側:
「はい、これから入ります」
私:(心の中で).:
イチ、ニー、サン
このあたりで意識が飛んでしまいました。
次に声が聞こえたのは、
「終わりましたよ!今、夕方の5時過ぎです!!」
私:
(朦朧とした意識の中で)8時間経ったんだ〜。
まだ、生きている・・・。
私にはホントにアッという間の8時間でした。
誰かの声:
無事終了しました。成功です!!
妻の声:
良かったね。
そうそう、大阪桐蔭が勝ったよ!!
私:
ありがとう。
そうか・・・。
やっぱり、大阪桐蔭が勝ったのか!
術後の妻の最初の素敵な声掛けでした。
というのも、今年、第100回大会を迎えた甲子園

連日、好勝負が続いていましたが、
残念ながら決勝戦が手術日。
でも、決勝戦まで私はたくさんの
本当にたくさんの「勇気」を
球児達からもらっていました。
それを知っての妻の声掛けでした。
さあ、それから後は悪夢の
3日間が始まりました。
術後がこれほどしんどいとは
想像していませんでした。
でも、とりあえず、大きな山の頂を
乗り越えました。
2018年8月21日(火)、この日を
私は生涯忘れることはないでしょう。
「手術、頑張ってきてください」の意味
2018年08月30日
入院前、多くの人達から
「手術、頑張ってきてください」
と言われました。
その時、私はその意味を
割合軽く捉えていました。
と言うのも、手術は全身麻酔。
私が知らぬ間に終わっているのだから、
抗がん剤の点滴治療の方が
もっとしんどいと考えていました。
ところが、現実はそんなに
甘くはありませんでした。
詳細に書くことは控えますが、
術後3日間あたりまでは
まさに地獄を見たって感じ。
抗がん剤点滴とはまた別の
辛さ、苦しさがありました。
個人差はあるでしょうが、
「手術、頑張ってください」の意味を
噛みしめている今日この頃です。
「手術、頑張ってきてください」
と言われました。
その時、私はその意味を
割合軽く捉えていました。
と言うのも、手術は全身麻酔。
私が知らぬ間に終わっているのだから、
抗がん剤の点滴治療の方が
もっとしんどいと考えていました。
ところが、現実はそんなに
甘くはありませんでした。
詳細に書くことは控えますが、
術後3日間あたりまでは
まさに地獄を見たって感じ。
抗がん剤点滴とはまた別の
辛さ、苦しさがありました。
個人差はあるでしょうが、
「手術、頑張ってください」の意味を
噛みしめている今日この頃です。
体重が5キロ減!!
2018年08月29日
今朝、体重を量ったら・・・
65キロ
手術前が70キロだったので
5キロ減!!
さすがに一週間絶食だっただけのことはある。
最終的には10キロは痩せると
言われているが、はたして・・・
65キロ
手術前が70キロだったので
5キロ減!!
さすがに一週間絶食だっただけのことはある。
最終的には10キロは痩せると
言われているが、はたして・・・
一週間前の今頃は手術真っ最中
2018年08月28日
時の経つのは早いものです。
一週間前の今頃は
手術の真っ最中でした。
この一週間、地獄を見てきた感じです。
ひとことで言えば「辛かった!!」
術後は熱が高く、また麻酔のせいで
幻聴もあって苦しい日々を過ごしました。
さらに、身体中に管を入れられているため、
自由に動けず、我慢するほかありませんでした。
食事は今朝からスタートしました。
約一週間の絶食でした。
まだ、切られた部分の痛みは
かなりあります。
術後のリハビリはまだもう少し必要そうです。
みなさんからのメール等によると、
外はかなり暑そうですね。
もう少し静養させていただきます。
一週間前の今頃は
手術の真っ最中でした。
この一週間、地獄を見てきた感じです。
ひとことで言えば「辛かった!!」
術後は熱が高く、また麻酔のせいで
幻聴もあって苦しい日々を過ごしました。
さらに、身体中に管を入れられているため、
自由に動けず、我慢するほかありませんでした。
食事は今朝からスタートしました。
約一週間の絶食でした。
まだ、切られた部分の痛みは
かなりあります。
術後のリハビリはまだもう少し必要そうです。
みなさんからのメール等によると、
外はかなり暑そうですね。
もう少し静養させていただきます。
手術成功!!
2018年08月26日
手術成功です!!
本当にたくさんの方々から
励ましの言葉をいただきましたので、
とりあえず今日は結果のみ
取り急ぎご報告いたします。
約8時間に及ぶ困難な手術でしたが、
数々の幸運にも恵まれ、
無事終えることができました!!
まずは皆さま、ご心配をおかけしました。
そして、ご支援、ありがとうございました。
本当にたくさんの方々から
励ましの言葉をいただきましたので、
とりあえず今日は結果のみ
取り急ぎご報告いたします。
約8時間に及ぶ困難な手術でしたが、
数々の幸運にも恵まれ、
無事終えることができました!!
まずは皆さま、ご心配をおかけしました。
そして、ご支援、ありがとうございました。
タグ :手術