昨日オープンの大津の飲食店「gururi」
2020年03月19日
昨日、大津に新しい飲食店がオープンしました
その名は、「gururi」。
JR大津駅から琵琶湖に向かって
まっすぐ下る大通り。
その途中にお店はあります。

早速、開店と同時に行ってみました。
来週の月曜日は抗がん剤治療日なので、
比較的自由に動けるのは
今週いっぱいだからということ、
昨日は体調が良かったこと、
暖かかったことがその理由です。
午前11時にオープンということで、
約10分前に到着しましたが、
既に数名の列が
みんな暇なんや~
ハハハ、自分もそうか
あっという間に満席になってしまいました。
基本は喫茶なので、会社員のランチでの
利用としてはやや向かないと思います。
昨日は「うまみたっぷりスパイスカレー」を
注文しましたが、価格設定が950円は、
会社員のランチとしてはかなり高めです。
他に、おなかを満たす食べ物としては、
ハンバーグがありましたが、
たしかこちらも900円台だったと思います。

うまみたっぷりスパイスカレー
さてさて、そのカレーの味は。。。
もちろん、味の好みは人それぞれなので、
あくまで「私は」ということで。
スパイスの効き具合は、
もう一つガツンとくるものが
ありませんでした
辛めが好きな方には
少し物足りないと思います。
このお店はあくまで喫茶というスタンス。
コーヒーを飲んで、ちょっと休憩という
利用には良いと思います。
スタッフの方々も感じが良く、
これからも頑張っていただきたく思います。
頑張れ!「gururi」!!
次回はパフェを食べようと思っています。

その名は、「gururi」。
JR大津駅から琵琶湖に向かって
まっすぐ下る大通り。
その途中にお店はあります。

早速、開店と同時に行ってみました。
来週の月曜日は抗がん剤治療日なので、
比較的自由に動けるのは
今週いっぱいだからということ、
昨日は体調が良かったこと、
暖かかったことがその理由です。
午前11時にオープンということで、
約10分前に到着しましたが、
既に数名の列が

みんな暇なんや~

ハハハ、自分もそうか

あっという間に満席になってしまいました。
基本は喫茶なので、会社員のランチでの
利用としてはやや向かないと思います。
昨日は「うまみたっぷりスパイスカレー」を
注文しましたが、価格設定が950円は、
会社員のランチとしてはかなり高めです。
他に、おなかを満たす食べ物としては、
ハンバーグがありましたが、
たしかこちらも900円台だったと思います。

うまみたっぷりスパイスカレー

さてさて、そのカレーの味は。。。
もちろん、味の好みは人それぞれなので、
あくまで「私は」ということで。
スパイスの効き具合は、
もう一つガツンとくるものが
ありませんでした

辛めが好きな方には
少し物足りないと思います。
このお店はあくまで喫茶というスタンス。
コーヒーを飲んで、ちょっと休憩という
利用には良いと思います。
スタッフの方々も感じが良く、
これからも頑張っていただきたく思います。
頑張れ!「gururi」!!
次回はパフェを食べようと思っています。
大津の隠れ家的なおいしい蕎麦屋さん
2020年03月16日
大津のちょっと隠れ家的な蕎麦屋さん。
三井寺のすぐ近くにある知る人ぞ知る、
知らん人は知らん(当たり前か
)お店。
その名は「開運そば」。

三井寺
一昨日、体調が比較的良かったので
約4年ぶりに行ってみました。
いつもは満員のため
外で待たなくてはならないお店ですが、
さすがコロナの影響か着いた時は
ガラガラでした

でも、それはほんの一瞬。
次から次へとお客さんが来て、
15分も経つと満席状態
ラッキーでした。


待合場所です
開運そば定食を注文しました

かやくご飯もボリュームたっぷり
満腹になりました。
三井寺のすぐ近くにある知る人ぞ知る、
知らん人は知らん(当たり前か

その名は「開運そば」。

三井寺

一昨日、体調が比較的良かったので
約4年ぶりに行ってみました。
いつもは満員のため
外で待たなくてはならないお店ですが、
さすがコロナの影響か着いた時は
ガラガラでした


でも、それはほんの一瞬。
次から次へとお客さんが来て、
15分も経つと満席状態

ラッキーでした。


待合場所です

開運そば定食を注文しました


かやくご飯もボリュームたっぷり

満腹になりました。
やっぱりおいしい大津の「いちご大福」
2020年03月06日
食べ物については人それぞれ好みがあるので、
「絶対に〇〇がおすすめ」と言いがたいことも
あるのですが・・・
今日はいちご大福の話です。
これまでこのブログに何度か書いてきた
大津にある御饅頭処、【餅兵(もちひょう)さん】。
ここのいちご大福はやはりおいしい。
先日久しぶりに食べましたが、
何と言ってもいちごがジューシー
創作意欲豊富な店主さんが
新しい味の餅を開発され、
店先に並ぶことがあります。
その中でも、いちご大福は昔からあり、
このお店のウリの一つ。
価格は決して安いとは言えませんが、
その味には納得です。
「絶対に〇〇がおすすめ」と言いがたいことも
あるのですが・・・
今日はいちご大福の話です。
これまでこのブログに何度か書いてきた
大津にある御饅頭処、【餅兵(もちひょう)さん】。
ここのいちご大福はやはりおいしい。
先日久しぶりに食べましたが、
何と言ってもいちごがジューシー

創作意欲豊富な店主さんが
新しい味の餅を開発され、
店先に並ぶことがあります。
その中でも、いちご大福は昔からあり、
このお店のウリの一つ。
価格は決して安いとは言えませんが、
その味には納得です。
やみつきになるカレー
2020年02月19日
またまたカレー
ネタ
外で食べるカレーの好みは人様々。
私の好きなカレーは、
大津に2つの店舗を構える、
「最後にカツ。」の名物の肉カレー黒と、
関西では大阪や芦屋にある
インデアンカレー。
両方とも一度食べると、
また食べたくなる中毒性がある。
元プロ野球選手の金村義明氏が
絶賛しているのは後者のインデアンカレー。
名物の肉カレー黒は甘い辛いが
絶妙のバランスを保っており、
そんなルーの上に乗った
トンテキが柔らかくうまい
多くのリピーターがいるのが納得できる味だ。
一方、インディアンカレーはより辛い
しかし、その辛さにはコクがあり、
ルーそのものの味は名物の肉カレー黒と
五分五分である。
カレーは1種類のみで、ルーそのもので
勝負しているところが自信の表われか。
両店ともお昼時には並ばないと食べられず、
特に「最後にカツ。」は店舗が狭いので
すぐ満席になる
ちなみに、「最後にカツ。」は京阪石坂線の
島の関駅近くとJR大津駅近くの2店舗ある。
私の好きな名物の肉カレー黒は
JR大津駅近くにある店舗で食べられる。
さて、それでは私にとって
ベストワンはどちらのカレーか。
これはなかなか難しいが、
鼻の差で名物の肉カレー黒。
ルーの味は五分で、鼻の差はトンテキ。
つまりカレーのルーのみだと引き分けである。
インデアンカレーも大津で
食べられれば最高なのだが・・・。
大津が無理なら、せめて京都に出店してほしい。
「最後にカツ。」の過去記事はコチラ


外で食べるカレーの好みは人様々。
私の好きなカレーは、
大津に2つの店舗を構える、
「最後にカツ。」の名物の肉カレー黒と、
関西では大阪や芦屋にある
インデアンカレー。
両方とも一度食べると、
また食べたくなる中毒性がある。
元プロ野球選手の金村義明氏が
絶賛しているのは後者のインデアンカレー。
名物の肉カレー黒は甘い辛いが
絶妙のバランスを保っており、
そんなルーの上に乗った
トンテキが柔らかくうまい

多くのリピーターがいるのが納得できる味だ。
一方、インディアンカレーはより辛い

しかし、その辛さにはコクがあり、
ルーそのものの味は名物の肉カレー黒と
五分五分である。
カレーは1種類のみで、ルーそのもので
勝負しているところが自信の表われか。
両店ともお昼時には並ばないと食べられず、
特に「最後にカツ。」は店舗が狭いので
すぐ満席になる

ちなみに、「最後にカツ。」は京阪石坂線の
島の関駅近くとJR大津駅近くの2店舗ある。
私の好きな名物の肉カレー黒は
JR大津駅近くにある店舗で食べられる。
さて、それでは私にとって
ベストワンはどちらのカレーか。
これはなかなか難しいが、
鼻の差で名物の肉カレー黒。
ルーの味は五分で、鼻の差はトンテキ。
つまりカレーのルーのみだと引き分けである。
インデアンカレーも大津で
食べられれば最高なのだが・・・。
大津が無理なら、せめて京都に出店してほしい。
「最後にカツ。」の過去記事はコチラ

2019/07/12
2019/07/18
大津にチョコレート専門店オープン!!
2020年02月16日
バレンタインデーにもしかして
間に合わないのではないかと
思っていましたが、
なんとかギリギリでオープンしました
「THE SMILE CHOCOLATE 滋賀店」
住所は以下の通りです。
大津市浜町9-25
JR大津駅から琵琶湖に向かって
下っていく道の途中にあります。

間に合わないのではないかと
思っていましたが、
なんとかギリギリでオープンしました

「THE SMILE CHOCOLATE 滋賀店」
住所は以下の通りです。
大津市浜町9-25
JR大津駅から琵琶湖に向かって
下っていく道の途中にあります。

無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!!
2020年02月10日
またまたやって来ました、カレーネタ
「加齢」に伴い、なんだか増えてきたこのネタ。
他に書くことないさかい、このネタ書いてる
ってわけではないんですが
今回は無印良品で購入できるカレーです。
今回は6種類買ってみましたザンス
チョイスの基準は、あくまで私の好み


昨夜はこれらの中で、
「牛ばら肉の大盛りカレー」&
「チキンとごろごろ野菜のスープカレー」
を食べました。
両方ともなかなか辛く、結構汗をかきました。
2つの内では、私はより「牛ばら肉」の方が
おいしく思えました。
「スープカレー」の方は辛さはあるのですが、
少しさっぱりとしていて、もう一つコクが
ほしく思いました。
実は無印良品カレーの製造委託先の一つは、
先日ブログで書いた<にしきや>さんです
あんまりカレーばかり食べていると、
加齢臭がしてくるでしょうか

「加齢」に伴い、なんだか増えてきたこのネタ。
他に書くことないさかい、このネタ書いてる
ってわけではないんですが

今回は無印良品で購入できるカレーです。
今回は6種類買ってみましたザンス

チョイスの基準は、あくまで私の好み



昨夜はこれらの中で、
「牛ばら肉の大盛りカレー」&
「チキンとごろごろ野菜のスープカレー」
を食べました。
両方ともなかなか辛く、結構汗をかきました。
2つの内では、私はより「牛ばら肉」の方が
おいしく思えました。
「スープカレー」の方は辛さはあるのですが、
少しさっぱりとしていて、もう一つコクが
ほしく思いました。
実は無印良品カレーの製造委託先の一つは、
先日ブログで書いた<にしきや>さんです

2020/01/27
2020/02/07
あんまりカレーばかり食べていると、
加齢臭がしてくるでしょうか

やっぱりおいしいゾ、「にしきや」さんのレトルトカレー
2020年02月07日
1月27日付けのブログで書いた
「にしきや」さんのレトルトカレー

2020/01/27
再び食べてみました。
今度は・・・
★ラタトゥイユカレー
★ジンジャーポークカレー

うんうん、やっぱりうまいゾ

どちらもとてもレトルトとは思えない。
それぞれの袋に書かれた言葉には、
ラタトゥイユカレーは、「フランスのラタトゥイユを
お手本に彩り野菜を加え、ハーブを効かせた
トマトカレーに仕上げました」
一方、ジンジャーポークカレーは、
「高知県産生姜と炒めたまねぎの風味と
甘みをバランスよく仕上げたポークカレーです」
とあります。
次回は、所ジョージさん絶賛の
ケララフィッシュカレーを
是非食べてみたい。
大津の洋品店でほっこりと広島焼きを食べる
2020年02月03日
大津の古い町中にある洋品店。
フジタニ洋品店
これまで前を通っていたにもかかわらず、
こんなにほっこりとできるお店があるなんて
気付きませんでした。
洋品店とは言うものの洋品は
売っていません。
ここは飲食店。


時間に追われ日々を過ごすことの多い
現代社会において、このお店には
ゆったりとした時間が流れていて、
なんだかほっこりとしてしまいます。
BGMも雰囲気づくりにひと役買っていました。
大津の町中にこんなお店があったとは
今回はそんな雰囲気にどっぷりと
浸りながら、広島焼きや
いっせん焼きなどを食べました。

広島焼き

いっせん焼き
個人的には、あまり多くの人に
知られ過ぎず、そっとしておいてほしい
と思えるお店でした。
次回は午前中に訪れ、
あの雰囲気の中でモーニングを
食べようと思っています。
そう言えば、お店の中の壁に
「となりの人間国宝さん」の
シールが貼られていました。
誰が来たのかな?
月亭八光?円広志?織田信成?
フジタニ洋品店
これまで前を通っていたにもかかわらず、
こんなにほっこりとできるお店があるなんて
気付きませんでした。
洋品店とは言うものの洋品は
売っていません。
ここは飲食店。


時間に追われ日々を過ごすことの多い
現代社会において、このお店には
ゆったりとした時間が流れていて、
なんだかほっこりとしてしまいます。
BGMも雰囲気づくりにひと役買っていました。
大津の町中にこんなお店があったとは

今回はそんな雰囲気にどっぷりと
浸りながら、広島焼きや
いっせん焼きなどを食べました。

広島焼き


いっせん焼き

個人的には、あまり多くの人に
知られ過ぎず、そっとしておいてほしい
と思えるお店でした。
次回は午前中に訪れ、
あの雰囲気の中でモーニングを
食べようと思っています。
そう言えば、お店の中の壁に
「となりの人間国宝さん」の
シールが貼られていました。
誰が来たのかな?
月亭八光?円広志?織田信成?
餃子の王将「担々カレー」がおいしい!!
2020年02月01日
勝手に、知らぬ間に突然始まった
「カレーシリーズ」第3弾
餃子の王将でカレー?!
その名は「担々カレー」
メニューとしては珍しいかもしれませんが、
期間限定だったので食べてみた。
す、すると・・・
これがなかなかおいしい

担々というからには、そこそこ辛い
これ、期間限定ではなく
定番メニューにしてほしい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、この際、これまでブログで書いてきた
カレーネタを一度に見られるようにしました。
ブログ横のカテゴリに「カレーネタ」という
項目を追加。ここを押していただくと、
これまでのカレーネタ記事を見られるようにしました。
「カレーシリーズ」第3弾

餃子の王将でカレー?!
その名は「担々カレー」

メニューとしては珍しいかもしれませんが、
期間限定だったので食べてみた。
す、すると・・・
これがなかなかおいしい


担々というからには、そこそこ辛い

これ、期間限定ではなく
定番メニューにしてほしい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、この際、これまでブログで書いてきた
カレーネタを一度に見られるようにしました。
ブログ横のカテゴリに「カレーネタ」という
項目を追加。ここを押していただくと、
これまでのカレーネタ記事を見られるようにしました。
このレトルトカレーもうまい!!
2020年01月31日
レトルトカレーシリーズ
(←いつシリーズ化したんや
)
郵便局で売っているのを見たことはあるが、
買ったことはなかった。
アパ社長カレー
でも先日、知人が「あれ、おいしいよ」と。
そんなに言うなら、食べてみようじゃないか、
というわけで昨日買ってみた

フムフム、これはいける
まったりとしていて、そして、適度に辛い。
意外と言っては失礼だが・・・
★意外ポイントその1:
おいしいやんけ
★意外ポイントその2:
郵便局で買える点
その他でも売っているだろうけれど、
郵便局というのは珍しい


郵便局で売っているのを見たことはあるが、
買ったことはなかった。
アパ社長カレー
でも先日、知人が「あれ、おいしいよ」と。
そんなに言うなら、食べてみようじゃないか、
というわけで昨日買ってみた


フムフム、これはいける

まったりとしていて、そして、適度に辛い。
意外と言っては失礼だが・・・
★意外ポイントその1:
おいしいやんけ

★意外ポイントその2:
郵便局で買える点

その他でも売っているだろうけれど、
郵便局というのは珍しい
