今年最初の【かき氷】

2012年05月03日

かき氷
が大好きですkao05

今日、今年初めての
かき氷を食べました。

今年最初の【かき氷】
ミルク金時(白玉3個付き)icon14

場所は京都の高島屋の
中に入っている甘味処「月ヶ瀬」。
「月ヶ瀬」と言えば、
先日、4月8日のブログ(←クリック)
書いた<絶品あんみつ>のお店です。

【かき氷ネタ】については、
カテゴリーの一つに独立させて
見られるようにしてあります。
ブログの右側に掲載されている
<カテゴリー>欄の「かき氷ネタ」を
クリックしてみてください。
現在、5つの記事をアップしています。

これを見ると、
昨年の初かき氷は、

7月1日


一昨年の初かき氷は、

5月15日

ということは。。。
今年、記録更新!!
(って、54歳のオッサンが
そんな騒ぐほどのことか)

今日の京都はほどほどに
暖かったけれど、
まわりのお客さんを見ると、
さすがにかき氷を
食べている人は皆無kao08
でも、やっぱりおいしかったface02

夏は大の苦手ですが、
唯一の楽しみはかき氷。
今年こそ、2年間行こう行こうと
思いながら実現できなかった
北野天満宮近くにあるお店で
「バナナミルク氷」を食べますicon21
(って、そんなに力、入れんでも。。。)



同じカテゴリー(かき氷ネタ)の記事画像
今年初のかき氷
「カフェオレ+コーヒーゼリー+練乳」のかき氷
令和初のかき氷
ドトールコーヒーショップの「北海道産メロンフローズン」
かき氷第3弾は「カフェオレ&ゼリー・ソフト氷(練乳プラス)
コメダ珈琲店の新作「シロノワール氷」を食べてみました
今年初のかき氷!!
コメダ珈琲店のかき氷「コーヒーミルク&ソフト氷(コーヒーゼリー添え)」
またまた、かき氷
遅ればせながら今夏初のかき氷
コメダのかき氷、「キャラメルミルク味」
今年初のかき氷!!
キャラメルミルクのかき氷
コメダのかき氷・3つの新メニュー
2015年、今年初のかき氷
コメダ珈琲の「ぶどう練乳」かき氷
美濃吉さんのかき氷
今年初のかき氷
今年初のかき氷
京都イオリカフェのかき氷
同じカテゴリー(かき氷ネタ)の記事
 今年初のかき氷 (2020-06-11 00:00)
 「カフェオレ+コーヒーゼリー+練乳」のかき氷 (2019-06-30 00:00)
 令和初のかき氷 (2019-06-25 00:00)
 ドトールコーヒーショップの「北海道産メロンフローズン」 (2018-06-26 13:00)
 かき氷第3弾は「カフェオレ&ゼリー・ソフト氷(練乳プラス) (2018-06-18 00:16)
 コメダ珈琲店の新作「シロノワール氷」を食べてみました (2018-06-02 10:59)
 今年初のかき氷!! (2018-05-20 17:22)
 コメダ珈琲店のかき氷「コーヒーミルク&ソフト氷(コーヒーゼリー添え)」 (2017-06-28 20:51)
 またまた、かき氷 (2017-06-20 18:58)
 遅ればせながら今夏初のかき氷 (2017-06-14 23:17)
 コメダのかき氷、「キャラメルミルク味」 (2016-08-16 16:33)
 今年初のかき氷!! (2016-05-14 09:08)
 コメダ珈琲店 大津皇子が丘店、かき氷始まる!! (2016-05-09 18:44)
 キャラメルミルクのかき氷 (2015-08-18 19:36)
 コメダのかき氷・3つの新メニュー (2015-07-25 17:04)
 2015年、今年初のかき氷 (2015-04-26 20:11)
 コメダ珈琲の「ぶどう練乳」かき氷 (2014-07-25 03:31)
 美濃吉さんのかき氷 (2014-07-12 10:32)
 今年初のかき氷 (2014-06-22 23:04)
 今年初のかき氷 (2013-05-26 21:09)


この記事へのコメント
わたしもかき氷ファンの一人ですが、中々美味しいかき氷に出くわすことがありません。是非、プリケさんのオススメの二つのお店に行ってみたいと思います。
Posted by ナッグ at 2012年05月18日 20:03
ナッグさん、こんばんは!
ナッグさんも
かき氷ファンなんですね!!

味の好みは人様々ですが、
まずは石山にある「伽藍堂」に
行ってみてください。

少しわかりにくい場所にあります。
それがまた隠れ家的で
いいんですが。。。
Posted by プリケプリケ at 2012年05月18日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。