最近購入した新しいデジタル機器
2018年02月04日
若い頃から家電量販店には
何時間でもいられます
新入社員の時、近くには秋葉原がありました。
会社帰りとか休日によく出かけて行き
ブラブラしたものです。
そんなわけで家電製品大好きな私。
最近、購入したものの中で、
ワクワク感が強い物。
★ブルーレイディスクレコーダー(REGZAサーバー)
タイムシフト録画、いわゆる指定したチャンネルを
希望時間すべて録画しておくレコーダーです。
これにより、うっかり見落としや録画忘れがなくなります。
設定画質やチャンネル数にもよりますが、
私の場合、地上波(びわ湖放送含む)6チャンネルと
NHK-BSプレミアムの合計7チャンネルを
ほぼ終日録画する設定にしてあります。
これで約2週間はまる録りできます。
★ワイヤレスイヤホン
主として通勤時は音楽が欠かせません。
コードからの解放感はやっぱりいいものです。
有線に比べて、音が少し切れたり、
持続時間が短い等の課題はあるものの、
日々楽しんでいます。
★fire TV stick
約5,000円の投資でこれまでのテレビの世界が
圧倒的に広がります。
amazonプライム・ビデオ、Netflix、YouTube等々、
大画面で観ることができます。
私が今はまっているのは、今さらかもしれませんが、
「プリズンブレイク」です。
ようやく第3シーズンまで来ました。
この先の展開が楽しみですが、
第2シーズンで終わった方が
良かったかもと現時点では思っています。
何時間でもいられます

新入社員の時、近くには秋葉原がありました。
会社帰りとか休日によく出かけて行き
ブラブラしたものです。
そんなわけで家電製品大好きな私。
最近、購入したものの中で、
ワクワク感が強い物。
★ブルーレイディスクレコーダー(REGZAサーバー)
タイムシフト録画、いわゆる指定したチャンネルを
希望時間すべて録画しておくレコーダーです。
これにより、うっかり見落としや録画忘れがなくなります。
設定画質やチャンネル数にもよりますが、
私の場合、地上波(びわ湖放送含む)6チャンネルと
NHK-BSプレミアムの合計7チャンネルを
ほぼ終日録画する設定にしてあります。
これで約2週間はまる録りできます。
★ワイヤレスイヤホン
主として通勤時は音楽が欠かせません。
コードからの解放感はやっぱりいいものです。
有線に比べて、音が少し切れたり、
持続時間が短い等の課題はあるものの、
日々楽しんでいます。
★fire TV stick
約5,000円の投資でこれまでのテレビの世界が
圧倒的に広がります。
amazonプライム・ビデオ、Netflix、YouTube等々、
大画面で観ることができます。
私が今はまっているのは、今さらかもしれませんが、
「プリズンブレイク」です。
ようやく第3シーズンまで来ました。
この先の展開が楽しみですが、
第2シーズンで終わった方が
良かったかもと現時点では思っています。