この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年・大津祭「宵宮~本祭」

2015年10月11日

気分が少し良い時は
なるべく外出して
気分転換をしています。
昨夜と今日は比較的体調が良く、
ラッキーでしたface02

というのも、この週末は
大津祭の「宵宮」と「本祭」。
夏のびわ湖大花火大会と共に、
私が待ちに待っている日。
普段は静かな大津の町が
お囃子と多くの人で賑います。


宵宮当日の午前中から準備が始まっていますicon14icon15









カリンさまもお祭りを待っている??
     ↓

あっiconN04分身の術face02
     ↓

ありゃりゃface08


夕方から夜になると
古い大津の町並みに
お囃子が流れ、
いくつかの家では人形などが展示され、
散策する我々の目を楽しませてくれます。










私はどちらかと言えば
今日の「本祭」よりも
前夜の「宵宮」が好きです。
心地良い風を肌に感じ、
深まりゆく秋を慈しみながら、
ゆっくりと夜の大津の町を歩きましたicon24









商店街には、こんな素敵な花屋さんがicon14


傘と提燈の柴山商店さんにありましたicon14
こんな趣きのある提燈、素敵ですね。


途中でおなかがへったので・・・icon14

来年のために、こんなものも購入icon22icon15


今年は特に健康状態が
思わしくないので、
その分、感慨もひとしおでした。
今年も宵宮の雰囲気を味わえて幸せ、
という思いで胸がいっぱいになりました。

そして、昨年は会えなかった
ちま吉くんに今年は会えたことが
最大のラッキーface02


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日は「本祭」。
午前中は曇りがちでしたが、
夕方近くになると
晴れ間も出てきて、
さわやかな秋の一日となりましたmomiji











自販機も大津祭icon15


夕暮れ時、空を見上げると・・・icon15


楽しみにしていた「大津祭」も
あっという間に終わりましたkao_20
今年は特に思い出に残る
2日間となりましたicon12

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<カテゴリ>に
「大津祭」を追加しました。
「大津祭」の過去記事を
まとめてご覧になれます。
  


Posted by プリケ at 21:51Comments(2)大津祭