この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

大津祭・宵宮にて

2009年10月11日

大津祭・宵宮に行ったのは2年ぶり。
日頃見慣れた町並みが、
昨夜は、また別の表情を見せてくれました。

本祭に比べて宵宮はまた別の魅力があり、
私はどちらかと言うと宵宮の方が好き。
昨夜は少し肌寒く感じましたが、
秋の湖都大津にお囃子が鳴り響き、
とっても情緒ある祭りの夜でした。





そんな盛り上がった大津の町ですが、
一歩横道に入るとどこか鄙びた感じ。
古い匂いと静けさが、
またなんとも言えない味わい。
家々には提灯がぶら下がっていて、
更けゆく秋の夜を彩っていました。



その後、喉も渇いてきたので、
お気に入りの「下田屋」さんで
軽~く一杯。


JR大津駅の近くですicon14


これ必ず食べる<するめの天ぷら>ですicon14


<とうもろこしの天ぷら>も美味!!kao05icon14


この土瓶蒸しがおいしかった~~icon14


そして仕上げは毎回、必ずコレicon14

そう言えば、昨夜はお祭りの関係からか
「下田屋」さんは大変混みあっていました。
そんな中、店長さんがスタッフのみなさんに対して、
きちんと「さんづけ」で呼ばれていたのが
印象的でした。
  


Posted by プリケ at 23:36Comments(2)大津祭