この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

「かっぱ寿司」の記事が消えてしまっている!!

2015年12月12日

今、気付きましたが
先日アップした
「かっぱ寿司」の記事が
消えてしまっているkao12

間違って消去してしまったようです。
すまん!「かっぱ寿司」!!

同じことを書くのもどうかと思いますが、
要はお寿司そのものではなく、
サイドメニューが
おいしかったという記事です。

そのサイドメニューとは。。。

<するめ天(博多明太マヨ)>

こいつですicon15


ちなみに、私は「くら寿司」の
<とうもろこしかきあげ>も好物です。
こいつですicon15


なお、以上2品目とも「私は」
ということです。
味の好みは様々なので。。。kao08
  


Posted by プリケ at 16:31Comments(2)どひゃあ~の話

明日から入院します

2015年12月06日

明日から入院します病院
予定では来春、
iconN10が咲くころまでです。
まさに冬眠に入る気分です。

検査入院を含めて、
これまでで2番目に
長い入院生活になります。
30歳代前半に経験した
約1年半の入退院の
繰り返しに比べれば、
今回は短期間ですが。。。

9月初旬に少し変だなと感じ、
それから何度となく検査が続き、
そしてあの痛い手術kao_6

苦手な夏サーフィンが過ぎ、
自然を楽しめる季節momijiのはずが、
落ち込んだり、イライラしたり、
気分が晴れない日々が続きましたkao_5
さらに、今回は「死」に対する不安を
感じもしましたkao_12

そんな中で、精神的に落ち着いて
仕事に取り組めるのだろうかという
懸念もありましたkao_3

でも、不思議ですね。
就職活動をされているみなさんに
相対している時は、
いつもの自分に戻ることができましたicon22

「あれっ?今日は調子いいな。
本当に病気なのかな?」と
何度も思いました。
でも、帰路につくころになると、
現実に引き戻されますkao02
この約3ヵ月間、
そんな毎日の連続でした。

精神的に崩れそうになったり、
自分を見失いそうな日もありましたが、
そんな時に「元気」や「勇気」をもらったのが、
就職活動中の皆さん、
このブログを読んでいただいている皆さん、
仕事を通してお世話になった皆さん、
仕事仲間、そして家族でした。

そうだ!病気になったことを
前向きに考えようicon21
この病気になった意味を考え、
この病気を通して考えたことや
感じたことを、
今後の人生や仕事に生かせるよう
闘っていこうiconN04
そんな気持ちになれました。


ところで、何人かの方が
「お見舞いに行きま~す!」と
言ってくださったのですが。。。

今回の治療の影響の一つとして
免疫力が低下します。
その結果、健康な人なら大丈夫でも
感染しやすい体質になります。

その他、どのような副作用が
出るかは個人差があるようで、
私の場合も薬を投与してみないと
わからないとのこと。

したがって、申し訳ありませんが
お見舞いに関しましては、
お気持ちだけいただいております。

入院後も、元気な時は
ブログを書いていこうと思っています。
「プリケの闘病記病院」的なものを。
ただし、そんな重い話は
書かないつもりですkao08
とりあえず、<カテゴリ>に
【プリケの入院記】を
新しく追加しました。

それでは皆さま!
また退院後に
お会いできる日を
楽しみにしておりますface02
  


Posted by プリケ at 10:30Comments(2)どひゃあ~の話

入院で何が嫌かというと。。。

2015年11月26日

入院で嫌なこと。。。

まず、消灯の時間が早いkao02
9時ごろ消灯されても
寝られましぇ~~んkao03

まあ、それはだんだん慣れるやろ。

もっと嫌なことは。。。

スター・ウォーズ

の新作が観られへ~~んkao_18

退院予定の春には
当然上映は終わってるやろし。。。kao_5
そっと、抜け出して
観に行けないものか。。。kao08

お医者さんに言ってみようかな。。。

「先生iconN04
フォースが私の病気を
治してくれると思うんですicon21
  


Posted by プリケ at 07:25Comments(6)どひゃあ~の話

入院します→しばらく仕事、休みます

2015年11月20日

身体に異常を感じて約2ヵ月半。
手術や度重なる検査を経て、
ようやく今日、最終結果が出ました。

病名等をここで記すのは
控えておきますが、
入院治療することになりましたkao02
でも、結果はどうあれ、
何かすっきりとした気持ちです。

仕事は少なくとも来年の
3月いっぱいまでは
お休みしなければならなくなりました。
関係者の皆さま、
大変申し訳ございません。


検査の結果、
幸いにもその他の部位には
悪玉が広がっていなかったことが
救いでした。


私はすべてのものには
意味があると思っています。
そして神様は、人ひとり一人に
何らかの役割を
与えてくださっているとも
考えています。

これまで、肝臓、心臓を患った時、
それぞれが一歩間違うと
命に関わってくるようなものでした。
でも、幸運にも神様は
私に命を与えてくださいました。

その時思ったのは、
まだこの世に私が果たすべき
役割があるんだということでした。
そして病気になったことにも
そこには何らかの意味が
あるのではないかということでした。

自分にできることは何だろう、
与えられたこの命を生かすには
何をすればよいのか。
それがまさに今の就職支援の仕事でした。

今回、このような状態になって
ありがたいことに本当に多くの方々から
励ましの言葉などを頂戴しました。
ああ、こんなに待ってくれている人たちがいたんだ、
こんなに心配してくださる人たちがいたんだと知って、
本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

病気になった意味。。。
それは今の私に関わりのある人たちに対して、
心から感謝の気持ちを持ちなさい、
今の私があるのはまわりのみなさんが
いるからこそだよ、
それらを再認識しなさい、
ということなのではないかと思います。

何かの縁で知り合いになれたみなさんが
いらっしゃるからこそ、そして多くの学生さんが
来年もまた控えていることから、
神様はまたチャンスをくださる。
そう信じて、焦ることなく、
病気と闘っていきたく思います。
  


Posted by プリケ at 17:18Comments(4)どひゃあ~の話

いよいよ明日、最終結果報告

2015年11月19日


いよいよ、松本「伊代」。。。kao08

というか、ようやく明日、
検査の最終判断が言いわたされますicon10

これまで何度か
引き延ばされていたので、
本当にようやくという感じですkao03

正直、結果を聞くのは恐いですが、
もう覚悟はできているつもりです。

セカンドオピニオンということも考えましたが、
それにより治療開始をずらすより、
早く治療に専念することにします。

異変に気付いた9月上旬から
約1ヵ月前の手術、
そして度重なる検査を経て、
ようやく、ようやく明日を迎えます。

辛く、苦しい日々でしたが、
ご支援いただきました皆様には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
明日、勇気を持って
お医者さんの話を聞いてきます。
  


Posted by プリケ at 18:00Comments(2)どひゃあ~の話

今後の治療方法、いまだ定まらず(泣)

2015年11月02日

本来は10月30日(金)に
決まる予定だった今後の治療方法。

ところが、11月4日(水)に
延期になってしまいましたkao12

というのも、今回の症状の原因が
確定できていないことが
その理由です。

あんなに痛い思いをしたのに。。。kao_18

11月4日(水)、どんなことを
告げられるか分かりませんが、
自分なりの考えも
お医者さんに伝えるつもりです。

「インフォームドコンセント」
そして、
「インフォームドチョイス」
です。

また、再延期なんてことに
ならなければよいのですが・・・。
  


Posted by プリケ at 20:13Comments(6)どひゃあ~の話

手術無事終了。でも、痛かった~(涙)

2015年10月24日

皆さま、ご心配をおかけしましたiconN04

一昨日、おかげさまで、手術、
無事終了しましたface02

でも。。。

痛かった~(涙涙涙)kao_18

今回はある事情から
局部麻酔だったので、
切り開く時とかは
もちろん痛くはないのですが、
引っ張られたり、押されたりすることが続き、
約1時間30分、痛みとの戦いでしたkao_15

もっと簡単に終わるだろうと
思っていたことと、
麻酔で痛みはほとんどないと
楽観視していたんですが。。。

痛かった(泣)icon11kao03

これまでの人生の中で、
5年前の結石に次ぐ
痛さだったかなkao_15

さらに、手術中はシートを
かぶっているんですが、
身体を動かせない状況の中で、
時として息苦しくなったり、
暑くなったりで、
本当に限界ギリギリで
ギブアップ寸前でしたkao_12

でも、そんな時、
大きな力になってくれたのは
みなさんの数々の励ましの
言葉だったんですicon21
本当に感謝、感謝ですiconN04

術後の痛みはまだかなり続いていてkao03
薬でなんとかおさえている状況です。
お医者さんに聞きますと、
局部麻酔か全身麻酔にするか
ギリギリのところだったとのことkao12
痛かったのも納得できますkao_5

まあ、とりあえず、第1ハードルは
乗り越えましたicon21
約1週間後の検査結果によって
今後の治療の方向性が決まります。
その後、来年の1月中旬に、
もう一つの病気の方向性を
決める検査が待ち構えています。

病気との闘いはまだ始まったばかりですが、
気持ちを強く持って一つひとつ
乗り越えていきたく思っています。
  


Posted by プリケ at 10:16Comments(4)どひゃあ~の話

昨日の病院では打ちのめされました

2015年10月01日

昨夜は淡々と記事を書いて
アップしましたが、
実は昨日の病院では、
ことごとく打ちのめされ、
思いもよらないことも告げられ、
心に大きなダメージを
受けてしまいましたkao_12

なかなか気持ちの切り替えができず、
今、人生最大級のピンチかもしれません。

あ~、とうとう自分にもやって来たか。。。
というのが正直な気持ちです。
もう少し待ってくれ、
せめて10年後だったら、
そんな気持ちでいっぱいです。

同じようなことで苦しんでいる人も
世の中にはたくさんいます。
そんな人たちを見習って
私も闘っていきたく思います。
  
タグ :病院


Posted by プリケ at 18:00Comments(4)どひゃあ~の話

精密検査の結果は、あまり良くなかった(泣)

2015年09月30日

本日も朝早くから病院病院に向かい、
帰りは夕方でしたkao_15

結果はあまり良くありませんでしたkao_18
ここには詳しく書けませんが、
さらに検査を重ねる必要性があるそうです。

あまり最悪のことは考えたくないのですが、
近い将来、入院もあり得るとのことkao_12
その場合の治療は
少し長い時間がかかりそうkao12

いろいろと諸事情があり、
今後具体的にどのようにしていくかの最終判断は、
10月末近くに下される予定です。
この1ヵ月間は、不安感いっぱいの
自分との闘いの期間となりそうですkao_12

とりあえず、10月の仕事は大幅に
キャンセルさせていただきました。
しばらくは、就業時間と体調とを考えながら、
できる範囲内で仕事に取り組みたく思います。

関係者の皆さま、いつかこの埋め合わせを
させていただきたく思います。
そのような日が来ることを願いつつ。。。
  


Posted by プリケ at 21:39Comments(2)どひゃあ~の話

精密検査1日目終了

2015年09月29日

本日は精密検査の第1日目。

明日の検査結果を合わせて考える
必要があるとのことだが、
悪い部分を摘出する手術も視野に入れて
おかなければならない模様。

明日、今後の方向性が決まる。
  


Posted by プリケ at 19:27Comments(2)どひゃあ~の話