この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

今年も滋賀で開催されるあのイベント

2016年02月29日

今年もやって来ましたiconN04

あのイベントが。。。

ムフフkao_11
既に以前からこのブログを
読んでいただいている方であれば
ご存知のことと思いますがkao08

ブログの右側の
<カテゴリ>にも設けてある

【びわ湖毎日マラソン】icon16

詳しくはそれをクリックして
いただくとして。。。

今年は正直、観ることができないと
思っていました。
当初、この時期はまだ入院中の
予定でしたから。

でも、ありがたいことに通院治療中なので、
3月6日(日)は大丈夫!

と思いたいところですが・・・

なにせ、6回目の抗がん剤投与が
3月4日(金)なので、副作用が出て
かなり難しいかもkao_3
いや!たぶん沿道応援、
ではなくて、本来の目的である
テレビ映りは無理でしょうkao_3
う~~ん、残念kao_6

点滴しながら応援したりしてkao08
  


Posted by プリケ at 10:50Comments(2)びわ湖毎日マラソン

残念!復路はごくわずかしか映ってへん(泣)

2015年03月01日

第70回・びわ湖毎日マラソンの
復路はテレビに映るには映ったが、
後姿のみkao02

あれっ?
意外にもクリスマスカラーの傘、
目立たへんkao_15
次回、改善要kao08

選手のみなさま、大会運営のみなさま、
雨の中、お疲れ様でした。

さて、大津港周辺の次のイベントは、
14日(土)の第60回「びわ湖開き」。

1日船長は柳ゆり菜さんです。
  


Posted by プリケ at 17:50Comments(0)びわ湖毎日マラソン

ムフフ、まず往路はテレビに映った!!

2015年03月01日

ムフフフface02

どの場所がテレビに映りやすいか、
今年は長年の研究の結果(←そんなたいそうな!)、
まず往路はうまくテレビに映ったface02

あとは復路でっせ!!kao08

あ~、それにしても声が聞こえてきそう
     ↓
「57歳のええオッサンが
何してまんにゃ」

今日は、かなり雨が降っているし、風もある。
ランナーにとっては厳しいナkao03
  


Posted by プリケ at 13:02Comments(0)びわ湖毎日マラソン

今日はマラソン、でも浜大津付近は雨

2015年03月01日

あと約1時間半後、
びわ湖毎日マラソンのスタートicon16



ここ浜大津近辺は雨icon03



ランナーも応援する人達も
今年は大変kao_3

でも、ことしも例年通り、
挑戦しますicon21
あれですよ、あれkao08

以前からこのブログを
読んでいただいている方は
もうご存知だと思いますが・・・。

詳しくはカテゴリの
<びわ湖毎日マラソン>を
ご覧ください。

例年は目立つ色の衣服を
着ているのですが、
今年はあいにくの雨kao02

とすれば、何で工夫するか・・・。
傘ですkao08
と言っても、そんな派手な色の傘を
持っていないのですが・・・。

そうだ!クリスマスカラークリスマスの傘があったface02
今年はこれでいきますkao08
  


Posted by プリケ at 11:16Comments(0)びわ湖毎日マラソン

【食あたり】と【びわ湖毎日マラソン】

2014年03月02日

2月は体力的にハードだったkao03
そのツケがたたってか、
28日(金)のランチ中に
突然腹痛が襲ってきたkao02
イテテテテkao_5
でも、食事は残したら
もったいないので、
全部食べた(←残せよ!)

それがいけなかったのかもしれない。
午後から非常に苦しかったkao04
どうやら、食べた物の中の
何かにあたったようだkao12
その後、29日(土)~30日(日)も
後遺症が続いたどくろ

まいったなぁ~kao_18
なぜかと言えば。。。
3月2日(日)は。。。
あれがあるんですよ、
あれが。。。

びわ湖毎日マラソンicon16face02



以前から私のブログを
読んでいただいている方は
ご存知の通り。。。
これにかける情熱はただものではないkao08
       ↓
(詳しくは<カテゴリー>の
「びわ湖毎日マラソン」を
クリックしてみてください)


食あたりの後遺症が
たとえ残っていようとも、
仕事は休んでも(←ウソです)、
この沿道応援だけは欠かせないicon21

ってなわけで、今年も往路・復路とも
NHKのカメラにおさまるため
沿道にくりだしましたkao10

結果は。。。
往路はほんのわずかだけで、。
選手の陰に隠れてしまったkao01
復路は写るには写ったのだが、
子画面の方に。。。
小さく。。。kao08

でも、必死になって応援してたら
腹痛も少し和らいで。。。
川内選手の驚異的な粘りに拍手祝

  


Posted by プリケ at 17:51Comments(0)びわ湖毎日マラソン

びわ湖毎日マラソン

2012年03月04日

今日は春のイベントの一つ、
「びわ湖毎日マラソン」icon16



今年も燃えるぜ~~炎
と思っていたら。。。

が~ん
kao12kao12kao12kao12kao_12kao12kao12kao12kao12kao_12kao12kao12kao12kao12kao_12kao12kao12kao12kao12kao_12kao12kao12kao12kao12

な、なんと、今年は、
勉強会の予定を入れてしまっていた!!
今さら、マラソン観たいし
欠席するとも言えないし。。
ふ、不覚~~~kao03
不覚だけに「深く」反省。。。kao_6
つ、ついに例年、恒例となっていた
春のイベントに不参加~~kao_18

ま、しゃあ~ない、
代わりに、これまで何度も
ブログに書いてきたこの話題icon12
いっそのこと、これまでの奮闘記を
一挙に読んでもらうため、
ブログの右側にあるカテゴリーに
<びわ湖毎日マラソン>を設けましたkao08
って、そんなん読みとぉ~もない!
って言われそう。。。
  


Posted by プリケ at 18:45Comments(0)びわ湖毎日マラソン

びわ湖毎日マラソン、今年は失敗

2011年03月06日

「びわ湖毎日マラソン」icon16
今年は失敗~~kao02

まず往路。
予定していた場所に、
とっても目立つ派手な色の
セーターを着て待っていました。
私が立っていた場所の直前まで
映していたにもかかわらず、
急に「それでは選手たちを
先導する白バイ隊員二人を
ご紹介しましょう」とアナウンサー。

う、ウソや~~kao12
白バイ隊員のアッ~~プface08
沿道の私はまったく映らずkao03
なにも私が昨日、<退院>したからといって、
白バイ<隊員>をそのタイミングで
映さんかても。。。kao_23
というわけで、往路は失敗kao_15

あとは復路にかけるしかない!!icon21
またまた往路と同じ目立つセーターを着て
待っていたにもかかわらず。。。
ほんの少し映ったことは映ったんですけど、
な、なんと子画面!!kao_16
ちっちゃ~~いkao12
あれは自分でも分からん!!kao_4

というわけで、今年は見事に失敗に終わりましたkao_6
ムムム、手ごわいゾ、「びわ湖毎日マラソン」icon16
今年は完敗でしたkao04
来年、リベンジですkao05
  


Posted by プリケ at 15:41Comments(2)びわ湖毎日マラソン

今年も、びわ湖毎日マラソン!!

2011年02月19日

さぁ~、今年も近づいて来ましたがなicon21
あのイベントが!!

何がって??
「びわ湖毎日マラソン」icon16
ですがな!!!

今年も今から燃えとりまっ炎
コース変更になって2年目icon22
今年もがんばってテレビに
映らんとあかんicon21
テレビに映ってこそ、今年も無事に
過ごせるっちゅうもんやkao_11
あれっ?去年、ちゃんと映ったけど、
入院してしもたがなface08

せやけど今年は大丈夫や!!
3月3日に検査入院病院するけど、
何事もなかったら
5日に退院するさかい、
翌日の6日のマラソン応援には
間にあうんや!!
あっ!応援というより、
目的はテレビに映ることやけど。。。
まぁええわい、どっちゃでもkao08
映ったらええんや!結果オーライや!!

こんなこと書いとったら、
今日、自宅の近くに
下記のようなものを見つけてしもた目



よっしゃあ~iconN30
燃えてきましたがな炎
これで2泊3日の入院もなんとか
乗り越えられるicon21

ちなみに、これまで、
「びわ湖毎日マラソン」については、
下記日付に書いとります。

2010年3月7日
2010年3月5日
2010年3月3日
2009年6月15日
2009年3月1日
2009年2月26日

年甲斐もなく、毎年、ひとりで
盛り上がっておりますkao08

さぁ~、今年も頑張るゾ~iconN30
  


Posted by プリケ at 22:53Comments(0)びわ湖毎日マラソン

「びわ湖毎日マラソン」、ありがとうNHK!!

2010年03月07日

今年の「びわ湖毎日マラソン」icon16
あいにくの小雨が降る中、
応援、否!テレビに映りに行きました。
今年は雨のせいか、例年に比べて
沿道の応援もやや少なく感じました。
その分、ベストポジションを狙える。。。

ところが、結果は。。。
往路は残念ながら好位置を
キープしていたのですが、
ちょうどその時、
日本人の選手にインタビューした
ものを流していたため、
ほんの一瞬しか映りませんでしたkao11
くっそお~~face10

これは復路にかけるしかないicon21
ってなわけで、なるべく人が多くない位置を
キープicon22
テレビで沿道を見ていると、
結構、赤い色の服を来ている人が多い。
よもやこれは目立つことを考えてのこと?
う~~む、なかなかやるな~。

そこで、プリケは、赤いダウンジャケットを
着ていましたが、内側に着ていた白のフリースの
フードを出してかぶりました。
雨よけになるし、ちょっと目立つkao10

結果は。。。
よっしゃあ~~face02
ありがとう!NHK!!
きっちりと、それも結構、長~~く、
映っていましたiconN36
受信料、ちゃんと払うよicon06(←今も払ってますが)
来年もよろしくナface02



私、あと3ヵ月で53歳。。。
ちょっと、おとなげない??
セミナー受講生の皆さん!これからもよろしくkao05
セミナー主催者の皆さま、
こんな私を、大目に見てくださいkao08
  


Posted by プリケ at 15:04Comments(2)びわ湖毎日マラソン

びわ湖毎日マラソンは雨??

2010年03月05日

が~~ん!!kao12
天気予報によると、
3月7日(日)は、
icon03
やんkao12kao12kao12kao12kao12

うそや~~kao04
マラソンは多少の雨でもするやろけど、
問題は応援や!!
テレビに映るのが難しくなるやんkao11

今年からコースが変わったため、
応援する場所、否!映る場所を変更しなければicon22
と思っていたら、今度は雨icon03

どないしょ~~kao11
とにかく傘は透明のビニール傘やなかさ
あっ!かっぱでもエエかiconN08

でも、今年は映るための
ベストポジション探しが準備不足、
おまけに雨。。。
う~~む、今年は難しい。。。
  


Posted by プリケ at 06:37Comments(4)びわ湖毎日マラソン