本屋さんって、やっぱり楽しい
2016年06月27日
昨日から今日にかけて
なかなか気忙しい一日でした。
伯母のお通夜、告別式、
そしてすい臓のMR検査。
その合間を縫って
今後の研修の資料を探しに
大型書店に行きました。
本屋さんにいると
時間の経つのを忘れてしまいます。
毎回、必ず目を通す棚は
★ビジネス全般
★介護・福祉
★学校・教育
★人事
★就職
★自己啓発
★クラシック音楽
★スポーツ全般
★宇宙
★新刊
★話題の本 etc.
これだけでも大型書店なら
相当時間がかかります。
お目当ての本の横に
意外なものを見つけたり、
ネットでは味わえない楽しさが
本屋さんにはあります。
今日も午後からのMR検査の
時間を気にしながらですが、
十分楽しめました。
全部で7冊、購入しましたが、
その内の一つが宇野功芳氏の著作、
「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」。
宇野氏の本はこれまで
結構買っているのですが、
こんな本が発売されているのを
うかつにも知りませんでした。
これは研修のための書籍では
ありませんが。。。
今日は無理にでも時間を割いて
行った甲斐がありました。
なかなか気忙しい一日でした。
伯母のお通夜、告別式、
そしてすい臓のMR検査。
その合間を縫って
今後の研修の資料を探しに
大型書店に行きました。
本屋さんにいると
時間の経つのを忘れてしまいます。
毎回、必ず目を通す棚は
★ビジネス全般
★介護・福祉
★学校・教育
★人事
★就職
★自己啓発
★クラシック音楽
★スポーツ全般
★宇宙
★新刊
★話題の本 etc.
これだけでも大型書店なら
相当時間がかかります。
お目当ての本の横に
意外なものを見つけたり、
ネットでは味わえない楽しさが
本屋さんにはあります。
今日も午後からのMR検査の
時間を気にしながらですが、
十分楽しめました。
全部で7冊、購入しましたが、
その内の一つが宇野功芳氏の著作、
「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」。
宇野氏の本はこれまで
結構買っているのですが、
こんな本が発売されているのを
うかつにも知りませんでした。
これは研修のための書籍では
ありませんが。。。

今日は無理にでも時間を割いて
行った甲斐がありました。