第57回びわ湖開き
2012年03月10日
先日の「びわ湖毎日マラソン」に続き、
今日は春のイベントの一つ、
「びわ湖開き」の日でした。
今年で第57回目だそうです。
昨年は東日本大震災の影響で
中止になりましたが、
今年は予定通り行われました。
大津港を中心として
いくつかのセレモニーがありました。
琵琶湖に春の到来を告げ、
湖上の安全を祈り、同時に環境保全などを
呼びかけるセレモニーです。

大津港で出番を待つミシガン


ミシガン出航








力強く噴水が上がり、
空にはヘリコプター。
そして花火が何発も上がりました

ヘリコプター、ア~~ップ
毎年、NHK連続テレビ小説の出演者が
1日船長を務めますが、
今年は「カーネーション」の
川崎亜沙美さんが来られました。
ミシガンを中心に湖上パレードが行われ、
<春の扉を開く>とされる【黄金の鍵】が
琵琶湖に投下されました。
湖面には光の粒子がきらきらと輝き、
春がもうすぐ近くに来ていることを
感じることができました。
今日は春のイベントの一つ、
「びわ湖開き」の日でした。
今年で第57回目だそうです。
昨年は東日本大震災の影響で
中止になりましたが、
今年は予定通り行われました。
大津港を中心として
いくつかのセレモニーがありました。
琵琶湖に春の到来を告げ、
湖上の安全を祈り、同時に環境保全などを
呼びかけるセレモニーです。

大津港で出番を待つミシガン



ミシガン出航









力強く噴水が上がり、
空にはヘリコプター。
そして花火が何発も上がりました


ヘリコプター、ア~~ップ

毎年、NHK連続テレビ小説の出演者が
1日船長を務めますが、
今年は「カーネーション」の
川崎亜沙美さんが来られました。
ミシガンを中心に湖上パレードが行われ、
<春の扉を開く>とされる【黄金の鍵】が
琵琶湖に投下されました。
湖面には光の粒子がきらきらと輝き、
春がもうすぐ近くに来ていることを
感じることができました。
