クリスマス in 舞鶴
今年のクリスマスは
舞鶴で仕事でした。
幸い雪も降らず助かりましたが、
昨日は大雪だったそうで、
その名残りがありました
前回この場所で仕事をしたのは
6月の暑い日でした
汗を拭き拭き歩いていたのが
懐かしいです。
セミナー開始まで
少し時間があったので
(というより、散策の時間を
取れるように電車を選ぶことが
多いんですが)、
西舞鶴の町を
ぶらぶら歩きました
西舞鶴駅前です
駅前すぐ近くにありました
いつもそうですが、
なるべくメインストリートは歩かず、
わざと小路を選んで歩きます
その方がその土地の
生活の匂いを感じられるからです。
ちょっとした家のたたずまいも
趣きがあっていいものです
名所旧跡だけではなく、
そういうものを見てまわるのも
旅の楽しみです
桂林寺
原神社
商店街は残念ながら
人通りも少なく、
閑散としていました
今日は各店舗、定休日なんでしょうか。
それともここはシャッター商店街?
じっくり見てみると様々な
お店があります。
港町らしい魚屋さん、
昔ながらの乾物屋さん、
古いタイプのCD屋さんや本屋さん、
おばちゃん向けの洋服屋さん、
そして銭湯。
まだまだ見過ごしているお店が
たくさんありそうです。
クリスマスの飾りをしてあったのは
ほんのわずかなお店だけ
あとはユーミンの
「恋人がサンタクロース」が
流れていたのですが
人の少なさと相まって、
どこか哀愁が漂っていました
駅から会場までは徒歩約20分。
今日は往復、歩きました
時間があるなら是非、歩くことです。
それも気の向くままに歩くこと。
新しい発見がたくさんあります
舞鶴湾
「思えばちょっとだけ遠くに来たもんだ」
プチ旅気分を味わった
2012年のクリスマスでした
関連記事