消えてしまった琵琶湖虫

プリケ

2010年10月13日 21:16

ニュースによると、
5年前から琵琶湖虫が
消えてしまったとのこと。

琵琶湖虫とは
アカムシユスリカのことで、
住民には嫌われ者だった
たしかに、マンションの壁に
びっしりと貼りついている光景は
あまり気持ちの良いものではなかった。

琵琶湖虫が消えた原因は
水草がはびこったため
湖底の酸素が減少し、
琵琶湖虫の幼虫が住める場所が
減ったことによるらしい。

最近はアカムシユスリカの代わりに、
もっと小さい別のユスリカなどが
増えてきているらしいが、
それを琵琶湖虫と呼んでいる人も
いるとのこと。

我々住民に対しては刺したりしないが、
大量発生するとやはり<虫>だけに、
「無視」できない??


関連記事