「年明けうどん」ってあるんだ!!

プリケ

2010年01月01日 23:16

私、実は今日まで知りませんでした。
「年明けうどん」というものがあることを。

「年越しそば」は有名ですが、
今日、ジャスコに行ったら、
「年明けうどん」というのがあるではあ~りませんか!
インターネットで色々と調べてみた結果、
以下のようなことがわかりました。

1.「年明けうどん」は、元旦から1月15日までに
  食べるうどんのことで、それを食べることによって、
  新しい年の到来を祝い、
  人々の幸せを願うもの。
  元々、うどんは昔から長生きを祈る縁起物として
  食べられてきた(太くて長いですからね)。
  
2.紅いトッピングを添える。
  具体的には、梅干、海老の天ぷら、
  金時人参のかき揚げなど、
  紅いものであればなんでもよい。

以上の1&2は、http://www.toshiakeudon.jp/about/
http://allabout.co.jp/family/seasonalevent/closeup/CU20081222A/
の文章を引用、転載しました。

あ~、知らなかった~!
(えっ?!知らなかったのは私だけ??)
というわけで、昨夜の年越しそばに続き、
今夜は「年明けうどん」を食べました。



関連記事