浜大津 春待ち灯り2009 終了!!

プリケ

2009年02月18日 10:11

2月14日(土)、「浜大津 春待ち灯り2009」
行ってきました。
これは浜大津周辺を活性化しようということから
始められたもので、14日(土)が最終日。





最終日の2月14日は社会教育会館で、
18時から21時まで「バレンタインデーハートフル
コンサート」
が開かれました。

私はこの社会教育会館が大好きなんです。
ひと足踏み入れると、そこには幼い日の記憶のにおいが
漂っています。そう、それは小学校の教室のにおいなんです。
独特の灯りとも相俟って、あたかも、タイムスリップ
したような錯覚を起こします。


社会教育会館です


こんなのもあったり・・・




幻想的な雰囲気でした

2月1日付の「広報おおつ」によりますと、
社会教育会館は昭和9年に建築。
「大津公会堂」として商工会議所や図書館を併設した
施設だったそうです。
ただ老朽化の進行などから、平成22年度の完成を
目指して生まれ変わるようです。
私としては、あのレトロな雰囲気、幼少時代の記憶を
呼び起こさせるあの雰囲気を残しておいて欲しい
気がするのですが。。。

さて、コンサートは第2部から聴きました。
【びわ湖ホール声楽アンサンブル】の歌の数々。
レハールのオペレッタ「メリーウィドウ」のワルツや
ビゼーのオペラ「カルメン」から<ハバネラ>、
<闘牛士の歌>、ヴェルディのオペラ「リゴレット」
から<女心の歌>、そしてディズニー映画の
「アラジン」から<A Whole New World>、
「美女と野獣」から<Beauty and the Beast>、
その他、アンドレア・ボチェッリの歌で有名な
<Time To Say Goodbye>、映画「タイタニック」から
<My heart will go on>等々。


レトロな昭和の建物の中で歌われる魅惑的な名曲の数々。
素敵なバレンタインナイトを過ごしました。


関連記事