興奮の。。。
坩堝(るつぼ)。。。
会場が熱狂して興奮状態にある様を
言う時に使いますよね。
「ワールドカップの日本対デンマーク戦の
会場は興奮の坩堝と化した」ってな具合に。
私、この「坩堝」を家庭内の日常会話で時々、
冗談で「うつぼ」(←魚でいるでしょ!)と
使っていたことがあって。。。
たとえば、
「いやぁ~、昨日行ったコンサート会場、
興奮の<うつぼ>状態だったよ~」
実は先日、ある授業で。。。
私:
「皆さん、昨夜はサッカー観ましたか?
ホントに興奮の<うつぼ>状態でしたよね~~」
受講生のお一人:
「先生!それ、<うつぼ>とちゃいまっせ!
<るつぼ>でんがな!!」
私:
「エッ?あっ!冗談、冗談、マイケル・ジョーダン!
アハハハ。。。」
(ホントは冗談で言ったのではなく、
思わずいつもの癖が出てしまったのであった。。。)
関連記事