抗がん剤投与等で「ステイ ホスピタル」な一日
今日は「ステイ ホスピタル」な一日です。
まず採血。
その後は、外科、耳鼻科、糖内科とまわります。
通常の予約時間通りにまわっていると、
へたをすると長時間待たなければならないので、
そこはこれまでの経験を活かし、
ほんの少し裏技を使って効率的にまわろうと思います。
一番の難敵は、抗がん剤投与の待ち時間です。
通常はほぼすぐにできるのですが、
前回はゴールデンウィーク明けということもあって
3時間近くも待たなければなりませんでした
胸の少し上に挿入しているポートに
針を刺したままの状態ですので、
あまり動き回ることもできず、
ちょっと自転車に乗ってぶら~っとしてきます
というわけにはいきません。
コロナもまだ収束していないし、
看護師さんのすずちゃんとアリスさんに
あいさつに行くわけにもいかないし
病院内をブラブラするわけにもいかないし、
待合席でずっと待っているのも
やはりリスクがあるし
それでも、私がお世話になっている病院には
休憩室のような場所があって、
そこは知っている人しかわからない場所なので、
そこで時間を過ごすことになると思います。
午前10時ごろに病院に着く予定ですが、
はたして脱出できるのは何時ごろになるでしょうか。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします!
がん・腫瘍ランキング
職業訓練ランキング
関連記事