すい臓癌で「ステイホスピタル」な一日
昨日は通院日
ホンマに長い一日やった。
まさに、ステイホスピタルな一日
悪性リンパ腫の経過観察と
メインはすい臓の抗がん剤投与ザンス。
まずは10時前に到着し採血
今日も女ドラキュラ達が
これでもかというほど人の
生き血を吸い取っている
10時なのに今日は「十字」架を
持ってきてない
王将でにんにく入り餃子、こうてきたろうか。
きたろうと言えば、キャラ的には
ねずみ男のファンどす。
採血の結果が出るまで約1時間。
普段なら、看護師のすずちゃんや
アリスさん、りえさんに挨拶に行くけれど、
今はコロナで自重。
そや!芝桜でも見てきたろう
きたろうと言えばねずみ男(←くどい)
琵琶湖畔で3密を避けて・・・。
ほんわか、のんびりしてエエ気分
そろそろ、血液免役内科の
順番かなという動物的勘から、
病院へ戻ることにした
病院に着いたら、なんと次が私の番
待合席での待ち時間は約2分。
長年の病院経験は凄い!と自画自賛
悪性リンパ腫についてはまったく問題なし。
まずは第1関門クリア
今さらながら、あの抗がん剤は
ベリーハードやった
次はいよいよメインの外科。
こちらも通常なら待合席で
最低1時間待ちは覚悟せんと
あかんところを、
昨日の待ち時間は約10分。
ありがとう!芝桜!
「密」も避けられ、「蜜」の匂いにいやされ、
言うことありまへんがな
以下は私が全幅の信頼を置いている
主治医とのコミュニケーション。
主治医
どうでっか、調子は?
私
まずまずでんなぁ~。
主治医
今日も白血球、いいですね~。
以前は低かったので投与できるかどうか
ギリギリでしたが、最近は十分な数値ですね。
私
先生!ホンマに効果があるかどうか
わからんのですけど、
実は家内がネットで白血球を
増やす食物を調べたんどす。
ほなら、ナッツ類とバナナがエエと
書いてあったそうな。
最初はそんなバナナと思ったんどすけど、
ほぼ毎日食べ続けたんどす。
そしたら、前回と前々回、数値が
飛躍的にアップしたんでおま。
主治医
ホンマですか!そらよろしおましたな。
とまあ、ちょっとアレンジしたけど、
このようなほのぼのとした会話をしてたら、
とてもステージ4の癌なんて思いませんで。
ここまでは、これまでの長年の病院経験を活かし、
いかに病院で「3密」を避け、
さらに待合席で長時間待たないかを、
多少裏技も使いながら
クリアしたんどすが、「すが」官房長官
ところが、ところが、所ジョージ。
点滴室に行くと、なんと2時間待ち
どひゃあ~
こんなに待つことなんて、今までになかったあるよ。
やっぱり、病院、恐るべし
これまで蓄えた裏技やノウハウだけでは不十分あるよ。
またまた、技を磨かんとあかんやんか。
一条直也の二段投げか、車周作の地獄車か、
城山大作の大噴火投げか、
大豪寺虎男の山津波か、
ロバート・クルスのライナー投げか。
アハハハ、これわかる人、私と同世代
2時間は結構、毛だらけ、ネコ灰だらけ。
長いけれど、幸か不孝か、
昨夜は朝方4時30分頃まで眠れず、
待ち時間を利用して睡眠不足を
多少解消したザンス
結局、3時間近く経って、ようやく点滴開始。
点滴そのものは約1時間なんで、
その点では楽ちん、楽ちん、楽天カードマ~ン
しかし、今日は思わぬところに落とし穴あり
やっぱり病院、恐るべし
一筋縄ではいかぬ。
ようやく病院を脱出できたのは夕方5時近く
ステイホスピタル~~~
次回(5月25日)、工夫せんと千尋の神隠し。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします!
がん・腫瘍ランキング
職業訓練ランキング
関連記事