抗がん剤投与から1週間が経過して
本年1月から開始した新しい抗がん剤。
首と胸の間くらいに埋め込んだポートという
器具を通しての点滴が約50時間。
先週の月曜日(3月2日)に投与して
今日でちょうど1週間目です。
3回目だったのでおおよそ副作用の
出方のパターンがわかってきました。
まず、先週中はやはり倦怠感のような
なんとも言えない気分に終始襲われました。
あとは手足のしびれは相変わらずです。
その他、投与の翌日に声のかすれがあったこと。
そして便秘気味になること。
今回の抗がん剤で初めての副作用は、
投与の翌々日にしゃっくりが止まらなく
なったことです。
ネットで調べてみても、そのような症状が
出る人がいるとのこと。
幸い、半日くらいすると止まりました。
それから、これは副作用とは言えないと
思いますが、先週半ばあたりから
めまいがまたきつくなったこと。
これが一番ハードです。
まあ、なんにしてもあと2週間後には
また抗がん剤を投与しなければなりません。
免疫力が低下することから
新型コロナウィルスやインフルエンザには
健康な人以上に注意が必要です。
4月にはCT検査があり、
今後の治療方法の方向性が決まります。
今回の抗がん剤が少しでも
効いていることを祈るばかりです。
関連記事