看護師さんとの距離感の縮め方

プリケ

2018年09月01日 12:30

日頃からコミュニケーション研修の
講師を務めていますので、
そのスキルを入院中にも
生かさない手はありません。

さすがに術後3日間は
苦しみ抜いていたので
そんな余裕はありませんでしたが

看護師さんにとっても私が話しやすく、
看護しやすい患者でいるためには、
どのようなことをすればよいでしょうか。

その方法の一つ・・・
誰でもできそうですが
意外にできていないこと。

それは・・・
なるべく早く看護師さんの名前を
覚えること。
覚えたら、その名前を
あいさつ等に付け加えること。
たとえば、「◯◯さん、おはようございます!!」、
「◯◯さん、深夜勤務、お疲れ様です!!」
ってな具合です。
そして、それを継続することです。

その他の場面でも、
「看護師さん」と総称で呼ばず、
必ず名前で呼ぶこと。
いわゆる、名指し効果というやつです。

こんなちょっとしたことですが、
これを続けるだけでも
随分違ってくると思います。

その他、コミュニケーションを円滑にしたり、
関係性の構築を図るため、
普段、私が研修でお話していることを
自ら実践しています。
お伝えしていたことが、
間違っていなかったことを
実感する今日この頃です。


関連記事