病院に行ったら病気になる?
「病院に行ったら病気になる」って
冗談で言うことがあります。
でも確かに、いろいろと検査を重ねると、
良性か悪性かは別にして
腫瘍が見つかることがあります。
実は私も今回の闘病中、
すい臓と脳に腫瘍っぽいものが
見つかったんです。
知らなかったら知らないで
済ませることができるかもしれませんが、
見つかった以上は一応調べておいた方が
良いと思い、この際だから検査を
受けることにしました。
本当はもう検査はこりごりなんですが、
あとから「手遅れです」、
なんてことになると困りますからね。
まあ今回のは悪性の可能性は
極めて低いとは言われているのですが。。。
すい臓は、MR検査、エコー検査、内視鏡検査、
脳はMR検査です。
全部別の日に受けることになります。
これらの中で、すい臓の内視鏡検査は
初めてです。
私:
先生、すい臓の内視鏡検査って、
やっぱり胃カメラと同じように
カメラを口から入れるんですね?
先生:
ハイ、そうです。
私:
実は私、あれ苦手で、かかりつけ医では
麻酔を注射してもらい、
眠っている間に看てもらっているんです。
先生:
あっ!今回もその方法でやりますよ。
胃カメラのとは違い、
もう少し太いのを使います。
私:
ええ~っ!先生!!
それ、時間はどれぐらいかかるんですか?
先生:
1時間くらいです。
私:
どひゃあ~
い、1時間
それ、もし途中で目を覚ましたら
どうするんですか?
先生:
あっ!また追加で注射して
寝ていただきます
検査が終わっても2時間は
安静にしてもらいます。
私(心の中で):
ま、まさか、こんな検査を
受けるとは思わなかった。。。
関連記事